admin

Apps

最近はこのアプリで朝起きている

最近は以前より少し早く起きるようにしているのだが、家族全員起きる時間がバラバラなので、共通の目覚まし時計が使えない。ということで、いろいろな目覚ましを探していたのだが、最近これに落ち着いた。Wake N Shake のアラーム時計 カテゴリ...
イヤホン

Jaybird BlueBuds X を使ってみる その2

前回購入の記事を書いたのが、5月20日。結構経つが、今はこれをメインに利用している。ただし、やはり耳から抜け落ちにくくするはずのイヤークッションが、どうにもフィットしない。スポーツなどでも落ちにくいといううたい文句のはずだが、どのサイズにし...
PC

Acer Iconia W3-810 を買ってみた

Acer Iconia W3-810を購入した。主に使っているのがiPad Miniで、サブとしてAndroidのNexus 7を使っていたのだが、8インチのWindows8タブと言うことで少し興味を惹かれた。本当は発売日の11日には到着し...
映画

今更ながら、「悪の教典」

「悪の教典」を読み終わった。小説が売れて、映画化されたのはずいぶん前なので、今更感が漂ってはいるが、久しぶりに東野圭吾氏以外の作家の小説だった。実はiTunes Storeで映画をレンタルで見ていたのだが、どうも話しを急ぎすぎた感があって、...
DVD

家で「クラウドアトラス」を観た

今日はお休みだったので、今日からiTunes Storeでダウンロードできるようになった「クラウドアトラス」を観た。なかなか長い作品で、2時間51分もあるのだけれど、あまり長さを感じさせないように、うまく編集されている。話しは複雑で、舞台は...
映画

今更ながら「ミレニアム」

時間があるので、買ったまま放置していた「ミレニアム」を読んでみた。本についてはベストセラーなので知っている方も多いと思う。簡単なあらすじをいうと、月刊誌『ミレニアム』の発行責任者ミカエルが大物実業家の違法行為を暴く記事を発表したが、逆に名誉...
DVD

今更ながら「容疑者Xの献身」

昨日に引き続き、東野圭吾繋がりです。ドラマ「新参者」「赤い指」が想像以上によかったので、東野圭吾作品で特に人気の高い「容疑者Xの献身」を読んでみました(私自身は、東野圭吾作品の最高傑作は「白夜行」だと思っています)。殺人を犯してしまった女性...
DVD

ドラマ「新参者」を見てみたら、なかなかよかった件

ちょっとした事故に遭い、怪我をしてしまったため、入院まではしていないものの、自宅療養中という事態になってしまいました。体自体は元気なのですが、動けないので、録りためていたドラマ「新参者」を一気見してみました。本の評判はとてもいいようで、私も...
イヤホン

Jaybird BlueBuds X を使ってみる

各方面(どの方面だ)から評価の高い、Bluetoothヘッドセット Jaybird BlueBuds X を注文していたのですが、今日届きました。こんな感じの箱に収まっています。本体の大きさの割には意外に大きな箱です。厚さも5.5センチくら...
PC

Macで使っていたSSDをWindowsで使うにはちょっと面倒

Macで使っていたSSDをWindowsマシンの起動ディスクに使うべく、作業を行いました。最初はすぐに終わるだろうと考えていたのですが、いろいろとクリアしないといけないこともあり、ちょっと手間取りました。まずはディスクの取付。以前、こちらの...
デジタル機器

Mac ProのSSDを交換しました

以前、こちらの記事でMac Proの起動ディスクを240GBのSSDに交換したことを書きましたが、いろいろとアプリを入れていくと、だんだんの残り容量が少なくなっていき、ちょっと心配になってきました。そこでより大容量のSSDを調べてみると、そ...
映画

ダイ・ハード/ラスト・デイを観に行きました

金曜日の夜、仕事帰りに「ダイハード/ラストデイ」を観に行きました。おなじみの新宿ピカデリーです。けっこうすいていましたが、私がいつも陣取る最後列だけは満杯(^_^;ストーリーとしては、ロシアで収監された息子を迎えに(?)行ったマクレーン刑事...
映画

ゼロ・ダーク・サーティを観に行きました

話題の映画「ゼロ・ダーク・サーティ」を観に行きました。いつもの新宿ピカデリーでは上映しておらず、観たのはバルト9。11時の回でしたが、けっこうお客さんが入っていました。タイトルは、海軍の用語で「午前0時30分」のこと。「オサマ・ビン・ラディ...
デジタル機器

iPhoneとリンクするスマートウォッチ Pebble が届いた!

Kickstarter で資金調達をしていた、iPhoneとリンクするスマートウォッチ Pebble が今日届きました。出荷が始まったよ、というメールはもらっていたのですが、自分の分がいつ出荷されるのかわからず、もう少しで届くんだろうと考え...
音楽

知らない間にクリス・ボッティが日本のiTunes Storeで買えるようになってた!

今日、なにげにiTunes Storeを眺めていたら、クリス・ボッティのアルバムが置いてあるのに気付きました。いつ頃から買えるようになっていたのかわかりませんが、今まではUSのStoreでないと買えないアーティストの一人でした。私がイヤフォ...
Apps

Jailbreakには危険はつきもの

ついカッとなって脱獄したiPhone。カッとしたわけは追々書くことにして、久しぶりの脱獄を楽しんでいました。安定性は確かに欠けます。いくつかのアプリで、iPhoneが突然落ちて、Safeモードで起動することも何回か。昨日は、インストールした...
デジタル機器

iPad Miniはセルラー版に限る!

iPad miniの発売日にWi-Fi版の64Gbモデルを購入したのですが、最初のうちはGalaxy Note IIのテザリングで使っていました。ところがどうも使い勝手が悪い。一つはGalaxy Note IIのテザリングをオンにしようとす...
デジタル機器

Mac用キーボードとしてLOGICOOL ワイヤレス ソーラーキーボード k760 を使ってみた

LOGICOOLから発売されているワイヤレス ソーラーキーボード k760 を買ってみた。ヨドバシのポイントがたまっていたので、あまり懐具合も悪くならずにすんだ、という理由もあるが、ソーラーパネル使用で電池いらず。Macだけでなく、合わせて...
デジタル機器

ついカッとなってiPhoneを脱獄した

ついカッとなってiPhoneを脱獄してみた。iOS 6.1対応の脱獄ツールが配布されはじめたので、興味を持っていたのだが、脱獄することで使えるようになるアプリになかなかいいものがあるので、久しぶりにやってみることにした。脱獄ツールについては...
PC

Windows 8 も、まあ悪くない

Windows 7で使っているデスクトップについては、アップグレード用のWindows 8を購入しているんですが、UIのあまりの変化にまだ更新していません。アプリの互換性も心配だし。でも、新し物好きとしてWindows 8も触ってみたい。S...