2020

イヤホン

AirPods Pro の性能を上げるための簡単な方法

AirPods Proの性能をより向上できますApple純正のAirPods Proは、そのまま使ってもノイズキャンセリングの機能は素晴らしく、使い勝手も相まって、他の完全フルワイヤレスイヤホンを圧倒しています。利用者の中には、もう少し遮音...
副業

自分の時間を確保するために必要な二つの家電

副業として何をやるにも、自分の時間が大切サラリーマンで会社勤めをしている方でも「副業」を始めようと考えている方が多いと思います。国も「副業」を積極的に進める姿勢を見せており、企業でも「副業」を認めるところが増えてきました。「いずれは副業を本...
IPv6

遅いインターネット回線を少しでも改善する方法

IPv4による通信はもう限界私は自宅で「Softbank光」を利用しているが、個人的にずっと使っていたルータがあったため、ONUと呼ばれる装置のみレンタルして接続していた。ルータはそこそこ高性能なものなのだが、土日や平日の夜間などは、光ファ...
Apps

自宅で使うMS Office 最適なプランはどれ?

今日の午後、新宿でMOSのテストを受けてきました。ご存じない方のために簡単に説明すると、MOSとはMicrosoft Office Specialistの略で、マイクロソフトオフィスのWord、Excel、Power Pointなどを使いこなす技量を確認するためのテストです。現在世界中で使われているOfficeにはいくつかバージョンがありますが、バージョン
暖か

寝るときの布団が冷たい、寒さ対策の決定版

今年は「暖冬」だとよく言われる。私はもともと寒さには強い方で、子供の時から冬でも薄着で過ごしており、今の普通の気温だったら「ダウンジャケット」など全く必要がない。逆に「ダウンジャケット」を着ようものなら、移動中に暑くて大汗をかいてしまう。冬...
イヤホン

個人的な趣味による「フルワイヤレスイヤホン」おすすめの3機種

はじめに最近のスマホにはイヤホンジャックがない。今でこそワイヤレスイヤホンが一般的だが、ここ最近の主流はやはり「フルワイヤレスイヤホン」だろう。かつてから私は「Bragi The Dash Pro」を使ってきたが、いろいろな機種を試してみた...
スマホ

スマホを2台持ちするメリット、デメリット

スマホ何台持ってますか「スマホ何台使ってますか?」こう聞かれたら、多くの人が「1台に決まってるだろ!」と答えると思います。普通2台以上のスマホを使い分ける必要性を感じていない人がほとんどですよね。私は、ずっと以前からスマホを2台使い分けてい...
インターネット

自宅で高速なインターネット回線を利用したい

インターネット環境の見直しにはちょうどいい時期がやってきたそろそろ引っ越しシーズン到来となるが、新しく住む場所でも快適にインターネットを利用したい、と考えるのは誰しも同じ。現在の環境で快適に使えているのなら、なるべく回線の質を落としたくはな...