デジタル機器

新型 Apple TV が届きました

楽しみに待っていた新しいApple TV。

いつもの公式ストアからではなく、ヨドバシのフライング予約で予約したものです。

公式ストアの方が後で発売予約が開始されたのにもかかわらず、29日には「Appleからの発送メールが来た」という報告がちらりちらり。

ヨドバシからは30日午前中に確認した段階で「未発送」の状態でしたが、夜になってやっと届きました。

昨日は別の作業でセットアップできなかったので、先ほど設定してみました。

まずは届いたのがこちらの箱。

DSC00910

これを開けるとこのように本体が収められています。

DSC00911

今まで使っていたものと並べても、デザインはほとんど変更ありません。

DSC00913

ただし厚みはだいぶ違っています。

DSC00915

リモコンも大きく変化しており、タッチパッドが付いています。

テレビに接続すると、設定画面になるのですが、まずは言語と地域の設定。

その後で、ネットワーク設定などを行うのですが、手動で行う方法と、別のiOSデバイスとBluetooth接続して、そのデバイスにある情報を元に設定を行う方法があります。

もちろんその方法のほうが簡単なので、それを選んだのですが、そのとき近くに持って行ったiPhoneがたまたま無線LANの2.4Ghz帯に接続していたので、Apple TVもそちらにつながってしまいました。

なので後から接続しなおし。

iCloudとiTunes StoreのIDとパスワードもうまく設定できず、Apple TVで再設定することになりました。

ところが、これがとても面倒。

例えばIDの設定でメールアドレスを入力しようとすると、なぜか入力モードが日本語になっています。

これを英数モードにしようと試みましtが、方法がわからず断念。

変な日本語に変換されつつも入力して、変換候補をずっと右の方に持っていくと、英数に変換された候補が出てくるのでそれを選択。

メールアドレスはそれぞれに設定しないといけないので、日本語モードだと非常に効率が悪い。

個人的な問題ですが、パスワードもそれぞれ結構複雑なものにしているので、リモコンでの入力はやはり面倒。

今までと同じようにiPhoneのリモートアプリが使えればいいのですが、これはもう使えないとのこと。

やっと設定が終わると、表示されるアイコンは少なめ。

今までのApple TVだとムービーや音楽などの基本アイコンの他に、HuluとかNetflixとか色々なアイコンが表示され、いらないものを設定から非表示にしてやる必要がありました。

新しいApple TVでは基本アイコンの他は、「アプリ」としてインストールすることになります。

Youtube、Netflixなどはすぐにインストールできるのですが、昨日まで見ていたHuluがありません。

検索してみると、新しいApple TVにはまだ対応していないとのこと。

Netflixは一通り見たい番組を見てしまったので、昨日解約したばかり。

今日までは見ることができますが、明日からは利用できなくなります。なのでインストールせず。

とりあえずYoutubeと母艦MacのiTunesに入れてある映画などのコンテンツ利用で利用するしかありません。

TEDとかNHK World Newsとかも入れたけどね。

TV用の新しいアプリも出ています。ヤフオクとか。

インストールしていないのでなんとも言えないのですが、自分が入札している画面を家族に見つけられたくないので、とりあえずインストールは見送り。

Siriにも対応しているので、少し試してみましたが、こちらもちょっと微妙。

できることがすごく限られるなあという印象です。

天気を聞くのは全く問題ないのですが、「面白いアクション映画はある?」とか聞くと、最後の「ある?」がなぜか毎回「÷」と表示されてしまいます。それでもそれなりに検索結果を表示してくれますが、私の発音が悪いのかな。

いろいろ聞いてみても「Webの検索はできません」と言われることもしばしば。

Web検索までできるようにすると、回答がカオスになるようにも思いますが、全くできないのもどうかと思います。

いろいろな利用者の声で今後も改善されるると思いますが、今日の段階では「少し期待はずれ」というところでしょうか。

とにかくHuluの中の人には頑張って早く対応して欲しいです。

Ad by Google

-デジタル機器
-,

%d