admin

映画

「ウォンテッド」と「アイアンマン」を観に行きました

9/30は、休日出勤の振替で休みだったので、観たかった映画2本を観に行きました。ひとつは「ウォンテッド」。簡単にあらすじを書くと、「ごく平凡な若者がセクシーな女スナイパーの指導のもと、秘密の暗殺組織の一員として命がけの戦いに身を投じる。」と...
デジタル機器

第5世代iPodにRockbox 3.0を入れてみた

一昨日の夜に、こちらの記事を見て、恥ずかしながら初めてiPod用にオープンソースの代替ファームウェアがあることを知りました。名前はRockbox 3.0。で、引き出しの奥に第5世代の60GBのiPodがあることを思い出し、さっそく試してみる...
デジタル機器

Vaja Case 第2弾到着

iPhoneに関しては、完全にケースフリークと化していますが、Vajaに注文していた二つ目のケースが、はるばるブエノスアイレスから今日届きました。モノはこれです。このケースはVajaにしては珍しくカスタマイズできず、限定色となっているモデル...
デジタル機器

iPod nanoが届きました

9/12のエントリーで、iPod nanoにはちょっと魅力を感じると書きましたが、やっぱり注文してしまいました。色はオレンジ。16GBを選択したので、お届けが9/22または23と書かれていたのですが、本日届きました。やはり思っていたよりも小...
デジタル機器

Capsule Neo は今なら楽天に在庫があるみたいです

昨日書いたiPhoneのケース"Capsule Neo"ですが、どこも品薄なことに変わりはないのですが、楽天で検索してみたらまだ在庫を持っているところがありました。黒も白もまだあるようです。結構人気があるケースなので、欲しい方は急いだ方がい...
デジタル機器

ケータイの使い分け

いろいろなケータイをいじくり回すのがすっかり趣味になってしまったのですが、やはり問題になるのが使い分け。あまり魂を増やすわけにはいかないので、限られた魂を取っ替え引っ替えする必要があります。結局今保持している魂は3枚。1枚はメインのiPho...
デジタル機器

iPhone用ケース Capsule Neo

どこのサイトだったかよく覚えていないのですが、iPhoneのケースで「おおっ!これはいい!」と感じたものがありました。それが、Capsule Neo。このようなケースです。ただしこれが人気らしくて、直販サイトやAmazonでも売り切れ。そん...
デジタル機器

iPhoneファームウェアアップデート

iPhoneのファームウェアアップデートですが、私も金曜日の夜に始まったことを知り、さっそくやってみました。iPhoneをiTunesにつないで、「アップデートしますか」の問いに「OK」。ダウンロードが始まり、その後インストール前のバックア...
デジタル機器

Apple iPod その他諸々

「Appleの新製品について」というタイトルのエントリーを書いたのが、今年の1月16日。ちょっと出遅れた感はありますが、9/10のApple新製品発表にも注目していました。実は密かに期待していたのが、Macbookの新型。でもこれは今回のイ...
デジタル機器

X01HTでROMクッキング(その2)

昨日は、純正のアップデートROMを元にして、WM6化したのですが、たまたまうまくいったこともあり、ほかのROMでも試すことにしました。例のフォーラムにはたくさんのROMが登録されています。その中でView数の多いスレッドのROMをいくつかダ...
デジタル機器

X01HTでROMクッキング

WM機を使っていろいろ遊びたいなら、は情報の宝庫です。Touch Proについても、Raphaelのフォーラムができていて、盛んにいろんな情報が交換されています。同じ系列のDiamondについてのフォーラムにも役に立つ情報が満載です。その中...
デジタル機器

HTC Touch ProでMMS

Touch ProでのMMS実装は、ちょっと手こずりました。MMS用の接続ポイントをつくって、そのまま受信させようとしても当然ダメ。それはわかっていたので、手法をいろいろとググってみました。すると、発見したのがこのページ。書かれた日付が古か...
デジタル機器

HTC Touch Pro 着々と作業が進んでおります

やっとATOKまで入れ終わって、日本語の入出力ができるようになったTouch Proですが、前回はATOKの切り替えがうまくいかないままで終わっていました。キーボードを出したとき、SYMキーでATOKの切り替えをしようともくろんだので、PQ...
デジタル機器

HTC Touch ProでATOK

WM用のATOKが新たに発売になるようですが、古いATOKをいつものようにTouch Proにインストールしてみました。ATOKのCabファイルをMicro SDカードにコピーして、インストール。毎度のことながら、最初のリセットをする前に、...
デジタル機器

HTC Touch Pro その2

仕事が急に忙しくなったため、あまりTouch Proをいじくる時間が取れません。わずかな時間ながら、TouchのUIを楽しんでいます。まずはホーム画面から。下のアイコンを指でなぞっていくと、どんどん画面が切り替わっていきます。ブラウザを起ち...
デジタル機器

iPhone用ケース(Vaja)が届きました

7/11のiPhone発売前日、7/10にVajaに発注していたケースが26日に到着しました。発注時に「45日は覚悟しておけ」というメッセージが表示されていましたが、ほぼその通りの日数がかかったわけです。iPod Touch用のケースのこと...
デジタル機器

HTC Touch Pro その1

あれれ〜、こんな箱があるぞ。横から見ると、不思議な形をしている。開けてみると、黒光りする箱が...。ふたを開けてみると...。さっそく取り出してみました。箱の中には、ほかにこんなものも入ってました。いちばん左の物体はACアダプタ。これに付属...
デジタル機器

E71でiPhonesque改

さて、E71の次の作業は、非認証アプリのインストール環境構築です。構築とはいっても、こちらのページを参考にして、MobileSigner(SignSis)のインストールを行い、obileSignerで使用する証明書とKeyファイルを必要な場...
デジタル機器

E71のAll Files化、無事に終了

さて先日手に入れたE71ですが、よく見てみたら最初から2GのMicroSDカードが付いてました(^^ゞとはいうものの、ほかにも使い回しが聞くようになるべく大きな容量のメモリカードを利用するようにしているので、今回もその2Gのカードは取り外し...
デジタル機器

新たな端末が到着

iPhoneを使い倒す毎日が続いていますが、ケータイに対する物欲がなくなったわけではありません。こればっかりは趣味なので、仕方ないですね。なんていいながら、また新たな端末が到着しました。これです。やはり私が好きなのはNokia。iPhone...