mac
-
-
複数のPCを使い分けている方必須のキーボードの決定版はこれだ!
Logicoolの新しいキーボード CRAFT KX100s Logicoolからアプリごとに機能を変えることのできる「クリエイティブダイヤル」を備えた新しいBluetooth接続型ワイヤレスキーボー ...
-
-
Appleの新製品はどれも魅力的だなあ
昨日のイベントで発表された、Appleの新製品ですが、リーク情報がいろいろ出ていたこともあり、あんまり目新しさはなかったんですが、どの製品も魅力的です。 なんといってもiPadがiPad Airとして ...
-
-
Mac ProのSSDを交換しました
以前、こちらの記事でMac Proの起動ディスクを240GBのSSDに交換したことを書きましたが、いろいろとアプリを入れていくと、だんだんの残り容量が少なくなっていき、ちょっと心配になってきました。 ...
-
-
Mac用キーボードとしてLOGICOOL ワイヤレス ソーラーキーボード k760 を使ってみた
LOGICOOLから発売されているワイヤレス ソーラーキーボード k760 を買ってみた。 ヨドバシのポイントがたまっていたので、あまり懐具合も悪くならずにすんだ、という理由もあるが、ソーラーパネル使 ...
-
-
Bluetooth使用不可
昨日、我がMac Proをスリープから起こそうとマウスをクリックしても、まったく起きません。 トラックパッドやキーボードを叩いてもダメ。 しかたなく繋いだままのiPhoneのケーブルを抜くと、やっと目 ...
-
-
mobee The Magic Numpad が届きました
AppleのMagic Trackpadをテンキー化するためのシートとアプリがセットになった、mobee The Magic Numpad が届きました。 モノはこんな感じです。 iPhoneの液晶保 ...
-
-
Mac Pro 強化作戦(その5) Video Card 新調
わたしのMac Proは、Early 2009モデルで、特にビデオ周りはカスタマイズしていません。 なので、NVIDIA GeForce GT 120 512MBというグラフィックカードが刺さっていま ...
-
-
Mac Pro 強化作戦(その4) droboを導入
私のメインマシンであるMac Proには4つのHDDスロットがついています。 その4つすべてにHDDが刺さっており、空きがない状態です。 そのうち一つのドライブは、前にも書いたように2TB。起動ドライ ...
-
-
新しいバンドルが出ています
こちらのサイトで、9つのアプリがセットで$49.99で販売されています。 残りは二日半。日本時間の6日の昼くらいまででしょうか。 バンドルされているアプリは下記のとおり。 DVDRemaster Pr ...
-
-
Parallels Desktop for Mac がバージョンアップ
7月20日にバンドルで購入した"Parallels Desktop for Mac"ですが、バージョン6から7にアップデートされました。 バンドル購入時に、Lionがもうすぐ出るので、すぐに有償バージ ...
-
-
Mac Pro 強化作戦(その3)
昨日の続きです。 Macではシステムのアップデートや特殊なアプリケーションのインストール時以外、再起動することはほとんどありません。スリープで運用するのが基本です。 何日も再起動していないと、メモリの ...
-
-
Mac Pro 強化作戦(その2)
HDDの次はメモリです。 Apple StoreにMac Proを注文した際に、すでに12GBのメモリを搭載していたんですが、Safariがどんどんメモリを食っていきます。他のアプリケーションなども起 ...
-
-
Mac Pro 強化作戦(その1)
OSXがLionになる前、6月下旬から7月にかけて、我がMac Proの強化を図っていました。 というのも、ディスク容量もいっぱいになりかけ、メモリも十分かと思いきや、Safariがどんどん食っていく ...
-
-
Snow Leopard をインストールしました(問題発生、でも何とか解決へ)
2009/8/29 apple, mac, snow leopard
金曜日はSnow Leopardの発売日。 帰宅するとすでに届いていました。 なんだかんだ用事を済ませ、22時頃からインストール開始。本来ならクリーンインストールすべきところなんでしょうが、多数のアプ ...
-
-
Delicious Library がアップデート!
2008/5/27 Delicious-Library, mac, 蔵書管理
Mac用の蔵書管理ソフト「Delicious Library」が、バージョン2.0にアップデートしました。 以前のバージョンの購入記録を見ると、2005年11月なのでずいぶん久しぶりのアップデートです ...
-
-
お得なMacソフトウェア あと2日で終わりです!
2008/1/21 mac
先日もお伝えしましたが、いまhttp://www.macheist.com/ というサイトで、Mac用のソフトウェア$498.60分が、わずか$49で購入できるキャンペーンをやっています。 ここで得ら ...
-
-
Office 2008 for Mac ファミリー&アカデミック が届きました
買うかどうか迷っていたのですが、Windowsユーザから届く文書や表などを読み込む必要があるため、新しくなったMac用のOfficeを購入しました。 iWorksも持っているのですが、再現性はまあまあ ...
-
-
突然のルータ故障(T_T)
最近になって、ずっと使ってきたバッファロー製のルータが不調で、通信がときどき途切れるようになっていました。ずっとつけっぱなしの機械なので、調子が悪くなっても致し方ないかとも考えていたのですが、ついに一 ...
-
-
Blogエディタ2強対決
2008/1/7 mac
いつもはブログを書くのに、ectoというエディタを使っています。 バージョン2から3に上がりつつあるという状況です。3のβ版が日々更新されているという状況です。 このエディタは非常に良く手になじむとい ...
-
-
VH7PC_Controllerよ、再び
10/27のエントリーで、Leopardにアップグレードしたら、「動かなかったのが、VH7PCというUSB接続できるステレオのコントローラ。フリーウェアで出ていたのですが、ついに動かなくなりました。便 ...