Bluetooth

イヤホン

完全ワイヤレスイヤホンの決定版 Bragi The Dash!(後編)

The Dash のケースについて完全ワイヤレスイヤホン(マイク付き)の先駆け的な製品でもあるThe Dash。操作性は最初の製品から群を抜いていた。まずはケースへの収納。AirPodsも同様なのだが、本体をケースにしまう際に磁石で本体がケ...
イヤホン

完全ワイヤレスイヤホンの決定版 Bragi The Dash!(前編)

全く新しくなった Bragi The Dash各社がこぞって発売している「完全ワイヤレスイヤホン」。私が初めて使ったのは「Earin」というものだったが、これはマイクがついておらず、本当に「イヤホン」としてしか使うことができなかった。その次...
PC

複数のPCを使い分けている方必須のキーボードの決定版はこれだ!

Logicoolの新しいキーボード CRAFT KX100sLogicoolからアプリごとに機能を変えることのできる「クリエイティブダイヤル」を備えた新しいBluetooth接続型ワイヤレスキーボードが登場しました。ちょっとお高いこともあっ...
イヤホン

ERATO Muse5 完全分離型イヤホンをチェック!

完全分離型のBluetoothイヤホンが各社から発売され、選択の余地が広がってきました。発売されたばかりの ERATO Muse5 が届いたので、チェックして見ました。こんな感じの箱になります。箱の裏はこんな感じ。開封すると、製品はこんな感...
イヤホン

Jabra Elite Sport 新しい完全ワイヤレスイヤホンをチェック!

日本でももう直ぐ発売が開始される、完全ワイヤレスタイプのBluetoothイヤホン「Jabra Elite Sport」が届きました。箱の裏はこんな感じ。日本語の記載もあります。箱を開けるとこんな感じです。右側に見えているのが本体とケースで...
イヤホン

Bragi The Dash White 到着

今年2月から完全独立型のBluetooth イヤホン(マイクがあるからヘッドセットか)である“The Dash”を利用してきました。最近は使い方にもすっかり慣れて、音質も心なしか良くなっているようにも感じてきました。“The Dash”のO...
デジタル機器

BOSE QuietComfort 35 を購入しました

Boseから新しく発売されたノイズキャンセリングヘッドフォン「QuietComfort 35」を購入しました。Boseのヘッドフォン、イヤフォンは過去にもいろいろ購入しているのですが、QC35については買うべきかずいぶん悩んでいました。QC...
イヤホン

Bragi The Dash 続報

昨日に続き、Bragi社のDashについてです。昨日は、開封して充電するところまでしたが、今日はiPhoneとペアリングして、実際に使ってみました。充電ケースから取り出し、まずは自分の耳にあったピースを取り付けるところから。出荷時にはXSサ...
イヤホン

Bragi社の Dash が届いた!

最近、移動時には必ず使用しているイヤフォンが「EARIN」。これはこれでとても素晴らしい製品で、オススメなのですが、Kickstarterで随分前に出資募集をしていた左右セパレートタイプのイヤフォン「The Dash」がついに我が家にやって...
イヤホン

EARIN はホントにおすすめ

ジャーナリストの西田西田宗千佳さんが「2015年に最も買ってよかったガジェット」として紹介した「EARIN」ですが、最近ほぼ毎日使っています。これはホントに買って正解のおすすめ品。今まで使っていたBluetoothのヘッドセットと比べても、...
イヤホン

耳せん型 Bluetooth イヤフォン EARIN が届きました

世界最小なのか?とも言われる、耳せん型イヤフォン EARIN が届きました。Kickstarterで人気を博し、昨年末に最初に投資した人向けに出荷が始まったようですが、一般発売も始まりました。届いたのはこちらの箱。箱をひっくり返すと、こんな...
PC

Magic Mouse 2 と Magic Trackpad 2 が届きました

先日、アップルから発売された「Magic Mouse2」と「Magic Trackpad2」が届きました。まずこちらがMagic Mouse2。箱を開けると、本体の下にLightningケーブルが入っています。今まで使っていたMagic M...
イヤホン

JayBird X2 レビュー

もう2年前になるが、Jaybird BlueBuds Xを購入した。その時の記事がこちら。その時にも記事を書いたが、音質的には良いものの、自分の耳へのフィット感がいまひとつだったため、その後に購入したBackBeat GO 2をメインとして...
Apps

JailbreakしたiPhoneで、Bluetoothヘッドセットの音質が劣化する件

現在、iPhone 5sを予約中で、まだ5を使い続けています。私のiPhoneは、iOSのバージョンを6.1.2までで止めていますが、その理由はJailbreakしているためです。Jailbreakすることで、いろいろと便利に使えるのですが...
イヤホン

Jaybird BlueBuds X を使ってみる その2

前回購入の記事を書いたのが、5月20日。結構経つが、今はこれをメインに利用している。ただし、やはり耳から抜け落ちにくくするはずのイヤークッションが、どうにもフィットしない。スポーツなどでも落ちにくいといううたい文句のはずだが、どのサイズにし...
イヤホン

Jaybird BlueBuds X を使ってみる

各方面(どの方面だ)から評価の高い、Bluetoothヘッドセット Jaybird BlueBuds X を注文していたのですが、今日届きました。こんな感じの箱に収まっています。本体の大きさの割には意外に大きな箱です。厚さも5.5センチくら...
デジタル機器

スタイラスペンで電話ができる! 画期的なスタイラス BT S PEN を使ってみる

先日機種交換したGalaxy Note II ですが、ペンの使い方が先代よりもパワーアップしてます。実際にタッチする前に、画面にペンを近づけるだけで、本体が反応してくれます。ただいかんせん付属のペンは、本体に収納するため致し方ありませんが、...
デジタル機器

HBH-IS800の音量調整

昨日の記事で、「一度他のAVRCP対応のヘッドセット/ヘッドホンで音量調整をした後だとその音量が引き継がれませんか」というコメントをいただいたので、別のデバイスでも試してみました。まずはTouch HD。このデバイスの標準プレイヤで再生して...
デジタル機器

HBH-IS800を試す

昨日届いたHBH-IS800を試してみました。まずパッケージを開けて、マニュアルを見ると日本語の記述もあります。拡大すると、てな感じです。日本でも発売される予定があるのかも知れません。ヘッドフォン自身についているタグも拡大してみると、日本で...
デジタル機器

新しいヘッドセットが到着しました(HBH-IS800)

香港から新しいBlueToothヘッドセットが届きました。ソニーエリクソンのHBH-IS800という機種です。こちらのengadget日本版の記事を見て、ずっと欲しかったのですが、なかなか発売されずいつ頃出るのかなあと考えていたところ、すで...