デジタル機器

Galaxy S III (S3) を使ってみる

いよいよ日本でも発売のGalaxy S III(S3)。

私も興味はありましたが、おサイフやワンセグ、LTEなんかはいらないので、CPUがスペックダウンしているドコモ版ではなく、グローバル版を手に入れました。ドコモ版の方がRAM容量が大きいので、それはそれでうらやましいのですが。

届いたのはこちら。

DSC00433

箱を裏返してみると、こんな感じ。

DSC00434

さっそく開封。

DSC00436

いつものことながらサムスンのパッケージングはAppleのよう。

本体のほかにはこんな感じで付属品が付いています。

DSC00438

イギリスから購入したのでプラグがでかい。でもちゃんとお店は日本のコネクタに合うよう、変換プラグをつけてくれましたが、これもでかい。

電源を入れて、初期設定を行い、ベンチを取ってみましたが、やはり速いですね。

2012 06 23 00 37 15

端末情報を見るとこんな感じ。

2012 06 23 00 38 10

ほかにも同じ店で購入した人のレポートでは、MoreLocale2を入れると、日本語化できると書いてあるのを見たんですが、なぜか入れてみても「Japan」はありません。

そんなこともあろうかと、台湾版と香港版のファームウェアをダウンロードしてあったので、まずは台湾版をインストール。

台湾版では標準で「日本」を選ぶことができます。

2012 06 23 01 18 52

電話のアイコンに「本体」というのが、ちょっと笑えます。

台湾版の端末情報はこちら。

2012 06 23 01 19 13

ところが、この台湾版をインストールすると、Wi-Fiで11aの電波を拾ってくれません。UK版の時は問題なかったのに。

端末をリセットしても、Factory Resetしても、この症状は変わらず。

やむなく香港版のファームウェアをインストール。

今度はうまくいきました。ちゃんと11aの電波も拾ってくれます。

2012 06 23 01 33 30

このとおりrootも取得。

まだSIM無し状態ですが、ちょうどよくbmobileからPairGB SIMというのが出るので、それを注文しておきました。6/30発売とのことなので、それまではWi-Fiで運用です。

こちらの機種も、カスタムROMで楽しめそうです。

Ad by Google

-デジタル機器
-,

%d