スマホ IPhone X の予約完了だが、今回は難しかった 先日のAppleイベントで発表された iPhone X。その予約が昨日の16時1分から開始されました。今までの予約は基本的にiPhoneのAppleStoreアプリから行なっていました。Webの更新よりもアプリでの更新の方が若干早いので、W... 2017.10.28 スマホデジタル機器
映画 「ブレードランナー 2049」は本編にいかに迫るのか 「ブレードランナー 2049」を観てきました。ご存知の通り、かの有名な「ブレードランナー」の続編として制作された作品です。私は前作品の大ファンで、様々な事情でいくつものバージョンが作成されることになったバージョンで販売されたものは全て持って... 2017.10.28 映画
デジタル機器 Google Home を買ってきた!どこまで実用的なのか? 10月6日に発売されたGoogle Home。本当はMiniだけにしようかと思ったのですが、複数台あってもいいかと思い、MiniではないGoogle Homeを買ってきました。オンラインでも購入できますが、すぐに使ってみたいとの思いからビッ... 2017.10.08 デジタル機器
デジタル機器 Apple 新製品の使い心地は想像以上だ その2 Apple Watch Series3で大満足したのですが、毎日報道されるのは iPhone X の出荷台数が大幅に減る見込みという記事ばかり。おそらく予約日は凄まじい戦いが繰り広げられることだと思う。間違いなく予約戦に参加するつもりなのだ... 2017.10.04 デジタル機器
雑記 Apple 新製品の使い心地は想像以上だ その1 9月上旬に「スティーブ・ジョブスシアター」で行われたAppleのイベントで発表された新たな製品。中でも目玉は、やはり「iPhone X」だろう。私もこれを早く手に入れたいと考えているが、迷っていたのがApple Watch Series 3... 2017.10.03 雑記
雑記 アンビリーバボー 霊能力者ローラを見ての感想など 先週と今週のフジテレビ「アンビリーバボー」は「霊能力者ローラリンジャクソン」特集。先週の放送では、アメリカの科学者がいろいろの実証実験を行った結果、「本物」と認定したごく少数の霊能力者であるとのこと。今日その続きがあるということはすっかり忘... 2017.08.24 雑記
デジタル機器 iOS 開発者のすごさを感じる YouTube 私もiOSの開発者登録をしている。当然今秋正式発表される iOS11 のベータ版を使うこともできるし、実際にiPad Pro 10.5とiPhone SE にインストールして使っている。ただし、開発者は誰でも知っている通りNDAという開発者... 2017.08.23 デジタル機器
雑記 エックスサーバー利用で独自ドメイン更新料が無料に!? 久々復活のこのブログですが、復活のきっかけは「サーバー移転」。「レンタルサーバーの契約を行うと、独自ドメインの更新料がずっと無料」なるものを見つけ、ドメイン更新が面倒になっていた私には丁度いいサービスとなりました。当初は7月末までの申し込み... 2017.08.16 雑記
映画 スパイダーマン:ホームカミング を観てきました スパイダーマン:ホームカミング を観に行きました。前作の「アベンジャー」シリーズでちょっとだけ登場した、新生「スパイダーマン」ということで、画質が売りの「IMAX 3D」で観てきました。テレビでも予告編が随分流れているので、アイアンマンとの... 2017.08.14 映画
雑記 hetemlからエックスサーバーへの移行を行いました 約5ヶ月ぶりの更新となります。仕事の環境が変わったり、親しい友人を不幸な出来事で亡くすなど、個人的な事情によるものも大きかったのですが、ぼちぼち再開しようかと思います。で、再開にあたり今まで使ってきたレンタルサーバ「heteml(ヘテムル)... 2017.08.13 雑記
映画 「ラ・ラ・ランド」を観に行きました(ネタバレにならないよう気をつけています) アカデミー賞で何かと話題の作品「ラ・ラ・ランド」を観に行ってきました。私は色々なジャンルの映画を見ますが、基本的にミュージカルは見ません。普通に話せばいいのに、互いに歌ったり踊ったりするのに強い違和感を覚えるからです。名作と言われる「ウエス... 2017.03.04 映画
イヤホン ERATO Muse5 完全分離型イヤホンをチェック! 完全分離型のBluetoothイヤホンが各社から発売され、選択の余地が広がってきました。発売されたばかりの ERATO Muse5 が届いたので、チェックして見ました。こんな感じの箱になります。箱の裏はこんな感じ。開封すると、製品はこんな感... 2017.02.12 イヤホンデジタル機器
雑記 Magic Keyboard と Magic Tracpad をくっつける Magic Bridge レビュー 昔のApple製品を使っていた方はご存知かと思いますが、Macに付属していたキーボードはテンキー付きの大きめのものでしたが、いつの頃からかテンキーがなくなり、小型のキーボードが付属するようになりました。最新のMagic KeyboardとM... 2017.02.09 雑記
映画 「ドクター・ストレンジ」を観てきました 本当は公開初日に観に行きたかった映画「ドクターストレンジ」を観てきました。なかなかの映像で、今の特撮はこんなことまでできるのかと思わせる作品でした。あらすじとしては、タカビーの脳外科医が事故で両手の自由がきかなくなり、金も恋人も全て失ったと... 2017.02.05 映画
イヤホン Jabra Elite Sport 新しい完全ワイヤレスイヤホンをチェック! 日本でももう直ぐ発売が開始される、完全ワイヤレスタイプのBluetoothイヤホン「Jabra Elite Sport」が届きました。箱の裏はこんな感じ。日本語の記載もあります。箱を開けるとこんな感じです。右側に見えているのが本体とケースで... 2017.02.02 イヤホンデジタル機器
DVD ドラマ「THE MENTALIST(メンタリスト)」が抜群に面白い! 時間があるときは HuluやNetflixで海外ドラマを見ることが多いのだが、昨日全てのシーズンを見終わったドラマが「ザ・メンタリスト」。どのようなドラマなのか、あまり調べずに見始めたのだが、これがとても面白く、ついはまってしまった。後から... 2017.01.10 DVD映画
映画 「アイ・イン・ザ・スカイ」を観てきました 友人から勧められていた「アイ・イン・ザ・スカイ」をやっと観にいくことができました。「やっと」というのは、この作品の評判にも関わらず上映館が限られていること。いつも新宿で映画を見るのですが、銀座まで行くことになりました。休日ということもあり、... 2017.01.09 映画
映画 「ドント・ブリーズ」を観てきました(ネタバレあり!) 「20年に一本の恐怖の作品」とキャッチコピーがつけられている映画「ドント・ブリーズ」を観てきました。邦題を「ドント・プリーズ」と見間違えてしまう人もいるかもしれませんが、原題を見れば明らかな通り「息を止めろ」。内容的には、「ドント・プリーズ... 2017.01.08 映画
デジタル機器 続・イヤフォンジャックがなくなった新しいiPhoneでイヤフォンを使う一つの方法 ちょっと前に、iPhone 7 Plus で従来のイヤフォンを利用するために、小型のDACを利用する方法について書きました。下記の製品です。この製品を、Lightning-USB変換ケーブルと一緒に使うことで、既存のイヤフォンを使う話だった... 2016.12.24 デジタル機器
デジタル機器 クラウドファンディングで募集されたWi-Fiルータ Portal が届いた! GREEN FUNDINGで公募されていたWi-Fiルータ「Portal」が製品化され、我が家にも届きました。こんな姿のものなんですが、大きさは約240mm(W) x 180mm (D) x 43mm (H)と考えていたものよりもちょっと... 2016.11.26 デジタル機器