Touch HD の設定を行いました

昨日は体調が優れなかったので、ちょっと起動させたくらいで止めてしまったのですが、今日はだいぶ回復したので設定作業を行ってみました。

手順は、以前Touch Proについてやったのと同じ順序でやることにしました。っていうか、海外版WM機の場合は、ほとんど同じ手順になるとは思いますが。

まずはLetsJapan No6をインストール。

これで日本語表示が可能となるはず。と思ってブラウザを起動してみたら、こんな画面が。

20081110204318.jpg

なぜか漢字部分だけが表示されません。とはいうもののニュースタイトルはちゃんと漢字で表示されています。

IEで見るとこんな感じ。

20081110204520.jpg

IEではちゃんと漢字が表示されています。

こりゃなんだ?と思って、すかさずクリアストレージ。もう一度最初からやってみました。

と、インストール画面で気付きました。私がMicroSDカードにコピーしたLetsJapan No6は、For Treo であることを。なんとお間抜け。

もう一回クリアストレージして、正式なものをインストールしたところ、無事に終了。

これで日本語表示は大丈夫になったので、入力を、と考え、ATOKをインストール。

ところがこれがくせ者でした。

XperiaにATOKを最初にインストールしたときは、いろいろなツールをインストールしてから行ったためなのか、素直に行かなくて苦労したのですが、ハードリセットしてからLetsJapan No6に引き続きATOKを入れたところ、何も問題なくインストールできていました。

なので、今回もすぐにATOKを入れたわけです。

インストール画面は普通に表示され、キーボードレイアウトのレジストリを変更したあとで、再起動。ところが、再起動すると設定画面のSystemにあるはずのATOKのアイコンが表示されていません。単に表示されていないだけで、入力はできるのかと思い、適当なSIPを入れて試したところ、半角カナしか入力できません。

これはおかしいと思い、いったんATOKをアンインストールして、インストールし直したところ、インストールのときに表示される進捗バーが途中(というか1/4くらいのところ)まで伸びたところで、「インストールが終了しました。再起動を」というメッセージが表示されてしまいます。

仕方ないので、もう一度クリアストレージで、LetsJapan No6に引き続きATOKを入れました。再起動前に設定画面を見ると、たしかにATOKのアイコンは表示されています。ところが再起動すると、やはりアイコンは消えます。

当然日本語入力もできません。それどころか、メモを起動し、無理やり入力しようとすると、化けた文字がどんどん勝手に入力され、リセットする羽目になりました。

LetsJapan No6とATOKの組み合わせが悪いのかと考え、CE-Starでも試しましたが、同じです。

もっともCE_Starは独自の入力システムを持っているので、入力はとりあえずはできます。でも「にほんご」と入力してるのに推測変換に「日本猿」が出るなんて、ちょっとお馬鹿すぎます。

フォントもこんな感じで汚いです。

20081110222303.jpg

もちろんフォントはあとで変更はできますが、入力システムとしてはお粗末すぎます。

ここで再度クリアストレージ。

今度はLetsJapan No6とFSKarenで試してみました。FSKarenに試用版がないのがつらいところです。

やむなく購入し、いちばん機種的に近いと思われるX01HT用をインストールしてみました。

すると、こんな感じでうまく日本語入力できるようになりました。

20081111162417.jpg

ところで、海外版Diamondでは、HCU→MUIの値を411にすることで、Touch FLO 3Dが日本語表示に変わりましたが、HDではできません。

やってみたところ、次の画面の繰り返しになってリセットせざるを得なくなります。

20081110233855.jpg

20081110234112.jpg

の繰り返しで、一向にTouch FLO 3Dは起動しません。このメッセージが日本語されているということは、日本語のリソースはあるとは思うんですが、まだそこまで調べることができていません。

まだまだ奥は深そうです。

引き続き、明日はMMSの設定を行いたいと思います。ちなみにHDにはXperiaにもあったAdvanced Networkの設定があるので気をつけねば。

コメント

  1. tony より:

    昨日入手して、
    ONにして10分たらずでハードリセットする羽目になりました、
    結果から言うと、yamachanさんと同じでNGです。
    LetsJapan No6を入れるとどうしても
    化けた文字が入力されます、
    またENTERキーを押すと「P0 0 Mn」という文字が勝手に入力され
    メール設定やプロバイダー設定に苦労しました、
    FSKarenはまだ試していません、
    サイドキーが無効になったり、使い物にならないので、
    今多分10回目のハードリセットを行いました。
    明日台湾に行くので、ついでにクレードルとか探してきます、
    日本語入力の研究は来週から再開します。

  2. tony より:

    昨日入手して、
    ONにして10分たらずでハードリセットする羽目になりました、
    結果から言うと、yamachanさんと同じでNGです。
    LetsJapan No6を入れるとどうしても
    化けた文字が入力されます、
    またENTERキーを押すと「P0 0 Mn」という文字が勝手に入力され
    メール設定やプロバイダー設定に苦労しました、
    FSKarenはまだ試していません、
    サイドキーが無効になったり、使い物にならないので、
    今多分10回目のハードリセットを行いました。
    明日台湾に行くので、ついでにクレードルとか探してきます、
    日本語入力の研究は来週から再開します。

  3. yamachan より:

    やはりそうでしたか。
    私もエントリには書きませんでしたが、私の場合も「P0 0 Mn」という文字が勝手に入力されていました。
    FSKarenに替えてからは快調で、特に問題も起きていません。
    ただしまだ設定してから時間がそれほど立っている訳ではないので、何かしら問題が残っている可能性もあります。
    以前設定したTouchProの方が素直でしたね。

    また何か進展がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  4. yamachan より:

    やはりそうでしたか。
    私もエントリには書きませんでしたが、私の場合も「P0 0 Mn」という文字が勝手に入力されていました。
    FSKarenに替えてからは快調で、特に問題も起きていません。
    ただしまだ設定してから時間がそれほど立っている訳ではないので、何かしら問題が残っている可能性もあります。
    以前設定したTouchProの方が素直でしたね。

    また何か進展がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  5. tony より:

    日本に戻りました、
    台湾で10店くらい見ましたが、
    ほとんどの店はHDの存在すら知らず、
    2軒は存在が知っていて、
    そのうちの1軒が「台湾は12月中旬発売」と答えてくれました、
    年末家族に頼んで、クレードルとジェルカバーを購入予定です。

    台湾滞在中、CE-STARで日本語メールをAUに出したのですが、
    どうも文字化けするらしいです(多分Iphone→AUの文字エンコーディング問題と同様)
    日本語サイト閲覧は問題ないのですけどね、
    できたらyamachanさんのようにFSKarenを入れたいのですが、
    時間あるときにやります。

    メール開通すんなりできたのですか?さっそくやってみます、
    それとYamachanさんパケット定額になってますか?
    わたしは始めてソフトバンク入ったのですが、なかなか料金が確定しないので、ドキドキで待っています。

  6. tony より:

    日本に戻りました、
    台湾で10店くらい見ましたが、
    ほとんどの店はHDの存在すら知らず、
    2軒は存在が知っていて、
    そのうちの1軒が「台湾は12月中旬発売」と答えてくれました、
    年末家族に頼んで、クレードルとジェルカバーを購入予定です。

    台湾滞在中、CE-STARで日本語メールをAUに出したのですが、
    どうも文字化けするらしいです(多分Iphone→AUの文字エンコーディング問題と同様)
    日本語サイト閲覧は問題ないのですけどね、
    できたらyamachanさんのようにFSKarenを入れたいのですが、
    時間あるときにやります。

    メール開通すんなりできたのですか?さっそくやってみます、
    それとYamachanさんパケット定額になってますか?
    わたしは始めてソフトバンク入ったのですが、なかなか料金が確定しないので、ドキドキで待っています。

  7. yamachan より:

    おかえりなさい。
    台湾ではまだあまり認知されていないのですね。確かにヨーロッパでの発売がいちばん早かったようですし。
    メール設定はあまりにもあっけなくできてしまいました。
    その前のXperiaでずいぶん苦労させられたのですが、HDではあまりのあっけなさに記事にするかどうか迷ったくらいです(書くことがない)。

    ところでHDにいま挿してあるSIMについては、パケット定額に入っていません。XperiaにブルーBIZのSIMが挿してあるので、これと交換することも考えましたが、いま挿してあるSIMの方が良番なんです。
    できればHDでは良番で運用したい(それほど気に入ったということです)と考え、パケット定額フルに先ほど変更したのですが、適用は12/1からとのことです。残念。

  8. yamachan より:

    おかえりなさい。
    台湾ではまだあまり認知されていないのですね。確かにヨーロッパでの発売がいちばん早かったようですし。
    メール設定はあまりにもあっけなくできてしまいました。
    その前のXperiaでずいぶん苦労させられたのですが、HDではあまりのあっけなさに記事にするかどうか迷ったくらいです(書くことがない)。

    ところでHDにいま挿してあるSIMについては、パケット定額に入っていません。XperiaにブルーBIZのSIMが挿してあるので、これと交換することも考えましたが、いま挿してあるSIMの方が良番なんです。
    できればHDでは良番で運用したい(それほど気に入ったということです)と考え、パケット定額フルに先ほど変更したのですが、適用は12/1からとのことです。残念。

  9. tony より:

    こんばんは、今日は残業デーなのでこんな時間でお邪魔します。
    適応が次の月からとは、AUと違うんですね。残念ですね。

    ちなみに、わたしの料金今日確定して、
    定額が適応されていました。
    これで一安心です。
    これで明日からバンバン使います。
    今までパケット適応外が怖くて、メール受送信後に電話切ってました。
    (電話なのに)

    台湾はXpedia見掛けなかったです、香港ではかなり人気でした、
    ちなみにHTCは台湾ではそんなに人気無く、(自国製なのに)
    LGが人気でした。
    それと現地の「手機GOGO」という携帯専門雑誌を見ると
    スペック比較欄の最上欄に
    スピーカー音量がデジベル単位で示されていました。
    音量がそんなに大事なのか? と思うくらい、赤字で書いてました。。

  10. tony より:

    こんばんは、今日は残業デーなのでこんな時間でお邪魔します。
    適応が次の月からとは、AUと違うんですね。残念ですね。

    ちなみに、わたしの料金今日確定して、
    定額が適応されていました。
    これで一安心です。
    これで明日からバンバン使います。
    今までパケット適応外が怖くて、メール受送信後に電話切ってました。
    (電話なのに)

    台湾はXpedia見掛けなかったです、香港ではかなり人気でした、
    ちなみにHTCは台湾ではそんなに人気無く、(自国製なのに)
    LGが人気でした。
    それと現地の「手機GOGO」という携帯専門雑誌を見ると
    スペック比較欄の最上欄に
    スピーカー音量がデジベル単位で示されていました。
    音量がそんなに大事なのか? と思うくらい、赤字で書いてました。。

  11. sleek より:

    HD購入しましたが日本語化できずに困っています。
    yamachanさんと同様にLetsJapan No6+ATOKからはじめましたが当然、うまくいかずyamachanさんと同様FSKARENをインストールしたのですがやはりうまくいきません。アドバイスいただけないでしょうか。
    現状、ハードリセット後
    1.SPB BACKUPインスール
    2.LetsJapan No.6インストール
    3.TRE インストール
    4.FSKARENイントール
    この状態でFSKARENの入力画面が出てくれない状態です
    よろしくお願いします

  12. yamachan より:

    TREがインストールしてあると言うことは、すでに試されているかと思いますが、
    HKEY_LOCAL_MACHINE\\System\CurrentControlSet\Control\Layouts
    のe0090411の値は409になっていますか?
    それと、関係ないとは思いますが、他のアプリよりも優先してLetsJapan No.6をインストールした方がいいような気がしています。
    私が注意した点はこれくらいなのですが、tonyさんからのコメントにもあるように、私も十数回ハードリセットをする羽目になりました、気長に挑戦しないといけないのかも知れません。

  13. にてる より:

    数日前に入手して最初はいつものとおりATOKを入れていたんですが、うまくいかずこちらのサイトを参考にしてやっと日本語化と日本語入力が可能になりました。
    今のところ入力にHappy Tapping Keyboardを利用しているんですが、リセットするたびにKeyboardになってしまうんですが、固定する方法ってあるんでしょうか?

  14. yamachan より:

    そういわれてみれば、私のところでも入力するときはいちいちSIPを切り替えてますね。
    そういうものだと割り切っていたので、あまり気にならなかったのですが、確かに固定した方が便利です。
    起動時にTouchKeySipを強制的に使用するように設定するツールを某巨大掲示板で紹介されているのを見て、ダウンロードまでしたのですが、まだ試していませんでした。
    Happy Tapping Keyboardもよく使うのですが、あまり情報を見かけませんねえ。
    私などよりももっと知識も技術もある、この世界の重鎮の方々が、Touch HDやXperiaなどを華麗ににスルーされているので、ビギナーの私としては試行錯誤の毎日です。

  15. にてる より:

    やはりそうでしたか。
    ちょっと仕事が忙しくてなかなか設定も思うように進んでいないんですが、暇を見つけて研究してみようと思います。

  16. tony より:

    にてるさん、
    こんにちは、やはり、みなさん日本語化に苦労されていますね、
    私のHDはCE-STARのノーマルで使っています、
    変換がアホですが、、、。
    なによりもハードリセット後の再インストールが面倒で、、
    今はしばらく文鎮化を見たくない状態です。
    まとまった時間があるときに再度チャレンジしたいと思ってます。

    yamachan さん、
    こんにちは、その後xdaのサイトで調べたら、
    ロケフリの問題が解決されました、
    (HDをVGA化して、VGA onlyソフトを再生するアプリを見つけました)

    あと、google mapはgoogle streetview対応にバージョンアップ出来たんですね。使って見たら便利でした。

    あと、invisible shieldというフルカバー フィルムを注文しました、
    これでクレードルを併用して使おうと思ってます。

  17. dad より:

    なんどもおせわになっている初心者です。現在、日本語化に取り組んでおりますがなかなかうまくいかず教えてください。
    LetsJapan No6とFSKarenを入れようと思っているのですが、下記の方法でいいのでしょうか?
    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。そのあとの設定はどのようにすればいいのでしょうか?インストールした後も日本語入力のキーボードが現れずこもっております。
    setting<input<Input methodは何かに指定するひつようはありますか?
    よろしくお願いします。

  18. dad より:

    なんどもおせわになっている初心者です。現在、日本語化に取り組んでおりますがなかなかうまくいかず教えてください。
    LetsJapan No6とFSKarenを入れようと思っているのですが、下記の方法でいいのでしょうか?
    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。そのあとの設定はどのようにすればいいのでしょうか?インストールした後も日本語入力のキーボードが現れずこもっております。
    setting<input<Input methodは何かに指定するひつようはありますか?
    よろしくお願いします。

  19. dad より:

    なんどもおせわになっている初心者です。現在、日本語化に取り組んでおりますがなかなかうまくいかず教えてください。
    LetsJapan No6とFSKarenを入れようと思っているのですが、下記の方法でいいのでしょうか?
    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。そのあとの設定はどのようにすればいいのでしょうか?インストールした後も日本語入力のキーボードが現れずこもっております。
    setting<input<Input methodは何かに指定するひつようはありますか?
    よろしくお願いします。

  20. dad より:

    なんどもおせわになっている初心者です。現在、日本語化に取り組んでおりますがなかなかうまくいかず教えてください。
    LetsJapan No6とFSKarenを入れようと思っているのですが、下記の方法でいいのでしょうか?
    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。そのあとの設定はどのようにすればいいのでしょうか?インストールした後も日本語入力のキーボードが現れずこもっております。
    setting<input<Input methodは何かに指定するひつようはありますか?
    よろしくお願いします。

  21. dad より:

    なんどもおせわになっている初心者です。現在、日本語化に取り組んでおりますがなかなかうまくいかず教えてください。
    LetsJapan No6とFSKarenを入れようと思っているのですが、下記の方法でいいのでしょうか?
    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。そのあとの設定はどのようにすればいいのでしょうか?インストールした後も日本語入力のキーボードが現れずこもっております。
    setting<input<Input methodは何かに指定するひつようはありますか?
    よろしくお願いします。

  22. dad より:

    なんどもおせわになっている初心者です。現在、日本語化に取り組んでおりますがなかなかうまくいかず教えてください。
    LetsJapan No6とFSKarenを入れようと思っているのですが、下記の方法でいいのでしょうか?
    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。そのあとの設定はどのようにすればいいのでしょうか?インストールした後も日本語入力のキーボードが現れずこもっております。
    setting<input<Input methodは何かに指定するひつようはありますか?
    よろしくお願いします。

  23. yamachan より:

    あとは入力用のSIPを準備する必要があります。
    私は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/soft5.html#touchkeysipで公開されている「TouchKeySip」とhttp://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/zero3/gesture10key.htmlで公開されているgesture10keyを使っています。
    これ以外でも、「まるちたっぷ」とか「Happy Tapping Keyboard」など、お好きなものを選んでインストールしてみてください。

  24. yamachan より:

    あとは入力用のSIPを準備する必要があります。
    私は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/soft5.html#touchkeysipで公開されている「TouchKeySip」とhttp://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/zero3/gesture10key.htmlで公開されているgesture10keyを使っています。
    これ以外でも、「まるちたっぷ」とか「Happy Tapping Keyboard」など、お好きなものを選んでインストールしてみてください。

  25. yamachan より:

    あとは入力用のSIPを準備する必要があります。
    私は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/soft5.html#touchkeysipで公開されている「TouchKeySip」とhttp://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/zero3/gesture10key.htmlで公開されているgesture10keyを使っています。
    これ以外でも、「まるちたっぷ」とか「Happy Tapping Keyboard」など、お好きなものを選んでインストールしてみてください。

  26. yamachan より:

    あとは入力用のSIPを準備する必要があります。
    私は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/soft5.html#touchkeysipで公開されている「TouchKeySip」とhttp://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/zero3/gesture10key.htmlで公開されているgesture10keyを使っています。
    これ以外でも、「まるちたっぷ」とか「Happy Tapping Keyboard」など、お好きなものを選んでインストールしてみてください。

  27. yamachan より:

    あとは入力用のSIPを準備する必要があります。
    私は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/soft5.html#touchkeysipで公開されている「TouchKeySip」とhttp://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/zero3/gesture10key.htmlで公開されているgesture10keyを使っています。
    これ以外でも、「まるちたっぷ」とか「Happy Tapping Keyboard」など、お好きなものを選んでインストールしてみてください。

  28. yamachan より:

    あとは入力用のSIPを準備する必要があります。
    私は、http://hp.vector.co.jp/authors/VA004474/wince/soft5.html#touchkeysipで公開されている「TouchKeySip」とhttp://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/zero3/gesture10key.htmlで公開されているgesture10keyを使っています。
    これ以外でも、「まるちたっぷ」とか「Happy Tapping Keyboard」など、お好きなものを選んでインストールしてみてください。

  29. dad より:

    yamachanさん。ご回答ありがとうございます。
    私の設定の何かがおかしいようでうまくいきません。
    なにかボタンを押すと、□□□P0□ □0Mn□□6がにゅうりょくされてしまったり、あるいは、入力キーボードが出てこない(見えない)ようになってしまいます。
    再度伺いたく存じますが、以下を実行するだけでよろしかったでしょうか?他になにか設定が必要でしょうか?よろしくお願いします。

    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。
    *TouchKeySip(cabファイルのみ)インストール
    *gesture10key(テキストファイル)をsetting<input< touchkeysipのoptionで選択

  30. dad より:

    yamachanさん。ご回答ありがとうございます。
    私の設定の何かがおかしいようでうまくいきません。
    なにかボタンを押すと、□□□P0□ □0Mn□□6がにゅうりょくされてしまったり、あるいは、入力キーボードが出てこない(見えない)ようになってしまいます。
    再度伺いたく存じますが、以下を実行するだけでよろしかったでしょうか?他になにか設定が必要でしょうか?よろしくお願いします。

    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。
    *TouchKeySip(cabファイルのみ)インストール
    *gesture10key(テキストファイル)をsetting<input< touchkeysipのoptionで選択

  31. dad より:

    yamachanさん。ご回答ありがとうございます。
    私の設定の何かがおかしいようでうまくいきません。
    なにかボタンを押すと、□□□P0□ □0Mn□□6がにゅうりょくされてしまったり、あるいは、入力キーボードが出てこない(見えない)ようになってしまいます。
    再度伺いたく存じますが、以下を実行するだけでよろしかったでしょうか?他になにか設定が必要でしょうか?よろしくお願いします。

    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。
    *TouchKeySip(cabファイルのみ)インストール
    *gesture10key(テキストファイル)をsetting<input< touchkeysipのoptionで選択

  32. dad より:

    yamachanさん。ご回答ありがとうございます。
    私の設定の何かがおかしいようでうまくいきません。
    なにかボタンを押すと、□□□P0□ □0Mn□□6がにゅうりょくされてしまったり、あるいは、入力キーボードが出てこない(見えない)ようになってしまいます。
    再度伺いたく存じますが、以下を実行するだけでよろしかったでしょうか?他になにか設定が必要でしょうか?よろしくお願いします。

    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。
    *TouchKeySip(cabファイルのみ)インストール
    *gesture10key(テキストファイル)をsetting<input< touchkeysipのoptionで選択

  33. dad より:

    yamachanさん。ご回答ありがとうございます。
    私の設定の何かがおかしいようでうまくいきません。
    なにかボタンを押すと、□□□P0□ □0Mn□□6がにゅうりょくされてしまったり、あるいは、入力キーボードが出てこない(見えない)ようになってしまいます。
    再度伺いたく存じますが、以下を実行するだけでよろしかったでしょうか?他になにか設定が必要でしょうか?よろしくお願いします。

    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。
    *TouchKeySip(cabファイルのみ)インストール
    *gesture10key(テキストファイル)をsetting<input< touchkeysipのoptionで選択

  34. dad より:

    yamachanさん。ご回答ありがとうございます。
    私の設定の何かがおかしいようでうまくいきません。
    なにかボタンを押すと、□□□P0□ □0Mn□□6がにゅうりょくされてしまったり、あるいは、入力キーボードが出てこない(見えない)ようになってしまいます。
    再度伺いたく存じますが、以下を実行するだけでよろしかったでしょうか?他になにか設定が必要でしょうか?よろしくお願いします。

    *lets をまずインストール:再起動を促され、再起動
    *つぎに、FSKarenをインストール。
    *TouchKeySip(cabファイルのみ)インストール
    *gesture10key(テキストファイル)をsetting<input< touchkeysipのoptionで選択

  35. yamachan より:

    手順としては間違っていないと思います。
    私も同じような文字列が勝手に入力される現象が出ました。
    最初のコメントにもあるように、LetsJapan No6を入れると出る可能性があるようです。
    もう一度ハードリセットして、最初からやってみるか、CE-Starで試してみるかしないかも知れません。
    私もtonyさんも、何度もハードリセットして、やっと環境構築ができたような次第なので、何度も根気強くやるしかありません。
    がんばってください。

  36. yamachan より:

    手順としては間違っていないと思います。
    私も同じような文字列が勝手に入力される現象が出ました。
    最初のコメントにもあるように、LetsJapan No6を入れると出る可能性があるようです。
    もう一度ハードリセットして、最初からやってみるか、CE-Starで試してみるかしないかも知れません。
    私もtonyさんも、何度もハードリセットして、やっと環境構築ができたような次第なので、何度も根気強くやるしかありません。
    がんばってください。

  37. yamachan より:

    手順としては間違っていないと思います。
    私も同じような文字列が勝手に入力される現象が出ました。
    最初のコメントにもあるように、LetsJapan No6を入れると出る可能性があるようです。
    もう一度ハードリセットして、最初からやってみるか、CE-Starで試してみるかしないかも知れません。
    私もtonyさんも、何度もハードリセットして、やっと環境構築ができたような次第なので、何度も根気強くやるしかありません。
    がんばってください。

  38. yamachan より:

    手順としては間違っていないと思います。
    私も同じような文字列が勝手に入力される現象が出ました。
    最初のコメントにもあるように、LetsJapan No6を入れると出る可能性があるようです。
    もう一度ハードリセットして、最初からやってみるか、CE-Starで試してみるかしないかも知れません。
    私もtonyさんも、何度もハードリセットして、やっと環境構築ができたような次第なので、何度も根気強くやるしかありません。
    がんばってください。

  39. yamachan より:

    手順としては間違っていないと思います。
    私も同じような文字列が勝手に入力される現象が出ました。
    最初のコメントにもあるように、LetsJapan No6を入れると出る可能性があるようです。
    もう一度ハードリセットして、最初からやってみるか、CE-Starで試してみるかしないかも知れません。
    私もtonyさんも、何度もハードリセットして、やっと環境構築ができたような次第なので、何度も根気強くやるしかありません。
    がんばってください。

  40. yamachan より:

    手順としては間違っていないと思います。
    私も同じような文字列が勝手に入力される現象が出ました。
    最初のコメントにもあるように、LetsJapan No6を入れると出る可能性があるようです。
    もう一度ハードリセットして、最初からやってみるか、CE-Starで試してみるかしないかも知れません。
    私もtonyさんも、何度もハードリセットして、やっと環境構築ができたような次第なので、何度も根気強くやるしかありません。
    がんばってください。

  41. kkkkitano より:

    dadさん こんにちはtonyです、
    私は
    JPIMEEW6
    CE-STAR
    FASKEN
    の順で入れています、
    「LetsJapan No6」は例の文字化け問題が解決できないため 入れてません、
    「JPIMEEW6」は文字フォントが自分の好みなので入れています。
    ハードリセットはすでに50回以上行っています、
    ご存知かと思いますが、
    その都度行った手順、NGだった手順もメモ帳で記録すると便利かもしれません。
    でないと「LetsJapan No6」も回りまわって、
    インストール → バグ再確認 → アンインストール →また忘れた頃にインストール
    と無限ループに落ちてしまいます。。。

  42. kkkkitano より:

    dadさん こんにちはtonyです、
    私は
    JPIMEEW6
    CE-STAR
    FASKEN
    の順で入れています、
    「LetsJapan No6」は例の文字化け問題が解決できないため 入れてません、
    「JPIMEEW6」は文字フォントが自分の好みなので入れています。
    ハードリセットはすでに50回以上行っています、
    ご存知かと思いますが、
    その都度行った手順、NGだった手順もメモ帳で記録すると便利かもしれません。
    でないと「LetsJapan No6」も回りまわって、
    インストール → バグ再確認 → アンインストール →また忘れた頃にインストール
    と無限ループに落ちてしまいます。。。

  43. kkkkitano より:

    dadさん こんにちはtonyです、
    私は
    JPIMEEW6
    CE-STAR
    FASKEN
    の順で入れています、
    「LetsJapan No6」は例の文字化け問題が解決できないため 入れてません、
    「JPIMEEW6」は文字フォントが自分の好みなので入れています。
    ハードリセットはすでに50回以上行っています、
    ご存知かと思いますが、
    その都度行った手順、NGだった手順もメモ帳で記録すると便利かもしれません。
    でないと「LetsJapan No6」も回りまわって、
    インストール → バグ再確認 → アンインストール →また忘れた頃にインストール
    と無限ループに落ちてしまいます。。。

  44. kkkkitano より:

    dadさん こんにちはtonyです、
    私は
    JPIMEEW6
    CE-STAR
    FASKEN
    の順で入れています、
    「LetsJapan No6」は例の文字化け問題が解決できないため 入れてません、
    「JPIMEEW6」は文字フォントが自分の好みなので入れています。
    ハードリセットはすでに50回以上行っています、
    ご存知かと思いますが、
    その都度行った手順、NGだった手順もメモ帳で記録すると便利かもしれません。
    でないと「LetsJapan No6」も回りまわって、
    インストール → バグ再確認 → アンインストール →また忘れた頃にインストール
    と無限ループに落ちてしまいます。。。

  45. kkkkitano より:

    dadさん こんにちはtonyです、
    私は
    JPIMEEW6
    CE-STAR
    FASKEN
    の順で入れています、
    「LetsJapan No6」は例の文字化け問題が解決できないため 入れてません、
    「JPIMEEW6」は文字フォントが自分の好みなので入れています。
    ハードリセットはすでに50回以上行っています、
    ご存知かと思いますが、
    その都度行った手順、NGだった手順もメモ帳で記録すると便利かもしれません。
    でないと「LetsJapan No6」も回りまわって、
    インストール → バグ再確認 → アンインストール →また忘れた頃にインストール
    と無限ループに落ちてしまいます。。。

  46. kkkkitano より:

    dadさん こんにちはtonyです、
    私は
    JPIMEEW6
    CE-STAR
    FASKEN
    の順で入れています、
    「LetsJapan No6」は例の文字化け問題が解決できないため 入れてません、
    「JPIMEEW6」は文字フォントが自分の好みなので入れています。
    ハードリセットはすでに50回以上行っています、
    ご存知かと思いますが、
    その都度行った手順、NGだった手順もメモ帳で記録すると便利かもしれません。
    でないと「LetsJapan No6」も回りまわって、
    インストール → バグ再確認 → アンインストール →また忘れた頃にインストール
    と無限ループに落ちてしまいます。。。

  47. taco より:

    こんにちは。

    こちらのページを参照してLets Japan 6とFSKaren、およびHappyTappingKeyboardで日本語化をして使用しています。

    最初はキーボード入力でPM0_0とか言う文字しか入力できず、レジストリーのレイアウトの変更を忘れているのに気が付きました。

    これで完璧に動作していると思いこんで1か月過ぎたのですが、なんと日本語入力に一部問題があることに気が付きました。

    アルファベットと数字は正常に入力できるのですが、@とか(とか-とかの記号が全く入力できません。 すべて0と入力されてしまいます。

    データと入力したく、キーボードで”でーた”と打って変換したいのですが、入力される文字列は”で0た”になってしまいます。

    もちろん英語は全く問題ありません。

    なにかアイデアございませんでしょうか?

  48. taco より:

    こんにちは。

    こちらのページを参照してLets Japan 6とFSKaren、およびHappyTappingKeyboardで日本語化をして使用しています。

    最初はキーボード入力でPM0_0とか言う文字しか入力できず、レジストリーのレイアウトの変更を忘れているのに気が付きました。

    これで完璧に動作していると思いこんで1か月過ぎたのですが、なんと日本語入力に一部問題があることに気が付きました。

    アルファベットと数字は正常に入力できるのですが、@とか(とか-とかの記号が全く入力できません。 すべて0と入力されてしまいます。

    データと入力したく、キーボードで”でーた”と打って変換したいのですが、入力される文字列は”で0た”になってしまいます。

    もちろん英語は全く問題ありません。

    なにかアイデアございませんでしょうか?

  49. taco より:

    こんにちは。

    こちらのページを参照してLets Japan 6とFSKaren、およびHappyTappingKeyboardで日本語化をして使用しています。

    最初はキーボード入力でPM0_0とか言う文字しか入力できず、レジストリーのレイアウトの変更を忘れているのに気が付きました。

    これで完璧に動作していると思いこんで1か月過ぎたのですが、なんと日本語入力に一部問題があることに気が付きました。

    アルファベットと数字は正常に入力できるのですが、@とか(とか-とかの記号が全く入力できません。 すべて0と入力されてしまいます。

    データと入力したく、キーボードで”でーた”と打って変換したいのですが、入力される文字列は”で0た”になってしまいます。

    もちろん英語は全く問題ありません。

    なにかアイデアございませんでしょうか?

  50. taco より:

    こんにちは。

    こちらのページを参照してLets Japan 6とFSKaren、およびHappyTappingKeyboardで日本語化をして使用しています。

    最初はキーボード入力でPM0_0とか言う文字しか入力できず、レジストリーのレイアウトの変更を忘れているのに気が付きました。

    これで完璧に動作していると思いこんで1か月過ぎたのですが、なんと日本語入力に一部問題があることに気が付きました。

    アルファベットと数字は正常に入力できるのですが、@とか(とか-とかの記号が全く入力できません。 すべて0と入力されてしまいます。

    データと入力したく、キーボードで”でーた”と打って変換したいのですが、入力される文字列は”で0た”になってしまいます。

    もちろん英語は全く問題ありません。

    なにかアイデアございませんでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました