apps

Apps

Reeder 2 の登場に一安心

先日、RSSリーダーのことを書いたばかりだが、うれしいニュースが飛び込んできた。今まで待ちに待った Reeder が Reeder 2 に生まれ変わって発売されたのだ。今度はiPhoneでもiPadでも使えるユニバーサルアプリ。新製品として...
Apps

最近はこのアプリで朝起きている

最近は以前より少し早く起きるようにしているのだが、家族全員起きる時間がバラバラなので、共通の目覚まし時計が使えない。ということで、いろいろな目覚ましを探していたのだが、最近これに落ち着いた。Wake N Shake のアラーム時計 カテゴリ...
Apps

新しいバンドルが出ています

こちらのサイトで、9つのアプリがセットで$49.99で販売されています。残りは二日半。日本時間の6日の昼くらいまででしょうか。バンドルされているアプリは下記のとおり。DVDRemaster Pro 7.1.1 Duplicate, burn...
デジタル機器

Parallels Desktop for Mac がバージョンアップ

7月20日にバンドルで購入した"Parallels Desktop for Mac"ですが、バージョン6から7にアップデートされました。バンドル購入時に、Lionがもうすぐ出るので、すぐに有償バージョンアップがあるかも、と書いていましたが、...
デジタル機器

アプリの数を数えてみたら(その2)

皆さんご存じのとおりiPnoneやiPadでは、フォルダを使って目的ごとにアプリをまとめておくことができる。この機能のおかげでインストールできるアプリケーション数が飛躍的に増えたわけだが、現状を改めて調べてみた。まずはiPnone。Appl...
デジタル機器

アプリの数を数えてみたら

今日はアプリのアップデートをしてみたら予想以上に数があったので、手持ちのアプリを数えてみた。iPnone、iPadユニバーサルなアプリが、247本。iPnone用アプリが、644本。iPad用アプリが、168本。あわせて1059本にもなって...
デジタル機器

RSSリーダーはReederで決まり!

私が普段巡回しているサイトはだいたい300カ所くらいなのですが、とても毎日すべてを見きることはできません。RSSリーダーを使って、おもしろそうな記事だけをピックアップして見るようにしていますが、それでも時間が足りません。ただし、RSSリーダ...
デジタル機器

BlogエディタをMarseditに換えてみた

ずっと長い間使ってきたBlogエディタ"ecto"。機能的には十分なんですが、バージョン3に上がってからピタリと更新が止まってしまいました。もう一つ有名なBlogエディタといえば'Marsedit"。これもすでにバージョン2のライセンスは持...