やっとATOKまで入れ終わって、日本語の入出力ができるようになったTouch Proですが、前回はATOKの切り替えがうまくいかないままで終わっていました。
キーボードを出したとき、SYMキーでATOKの切り替えをしようともくろんだので、PQzIIのIMEタブで”SYM”を選択してもうまくいきません。やむなくSYMキーのコードを調べ、0xE6であることがわかったので、これを設定したところ、切り替え成功。
ついで、TouchFLO 3D 日本語化。
これはこちらのページを参考に、レジストリの値を変更しました。
その結果がこれ。日付のところもきちんと表示されています。
上記の参考ページでは、ホームボタンの右隣のアイコンを選んだときに表示される日本語表記が「人」となっていて笑えたのですが、さすがにHTCも直したようです。
このように最初から「連絡先」になってました。
さらに上記ページでは、カメラ画像の保存先フォルダも少し変更する必要があるように書かれていますが、Touch Proでは特に問題ないようです。
開かれた接続先の設定も終了したのですが、あとはMMSの設定を続けて行います。
コメント
はじめまして
僕もtouch proを購入し、このサイトを参考にし、いろいろイジリ始めました。
WM機は2台目(MIO A701)で、日本語化もすぐ出来ました。
何よりもMUIの日本語化方法はびっくりでした。
MIOでも試してみましたが、やはり無理でした・・・
さて、いきなりのコメントで質問させていただきたいのですが、上記の
〝SYMキーのコードを調べ、0xE6であることがわかったので、これを設定したところ、切り替え成功。゛
と言うのがいまいち分かりませんでした。MIOにはキーボードがなかったので、このあたりの知識が全くありません。
もう少し詳しく説明してもらえると助かるのですが・・・
これからも更新楽しみにしています。
日本では、3社から発売されるみたいですね。アツくなりそうなモバイルになりそうで楽しみです。
はじめまして
僕もtouch proを購入し、このサイトを参考にし、いろいろイジリ始めました。
WM機は2台目(MIO A701)で、日本語化もすぐ出来ました。
何よりもMUIの日本語化方法はびっくりでした。
MIOでも試してみましたが、やはり無理でした・・・
さて、いきなりのコメントで質問させていただきたいのですが、上記の
〝SYMキーのコードを調べ、0xE6であることがわかったので、これを設定したところ、切り替え成功。゛
と言うのがいまいち分かりませんでした。MIOにはキーボードがなかったので、このあたりの知識が全くありません。
もう少し詳しく説明してもらえると助かるのですが・・・
これからも更新楽しみにしています。
日本では、3社から発売されるみたいですね。アツくなりそうなモバイルになりそうで楽しみです。
返事が遅くなって済みません。
http://www.nicque.com/PQz/PQz_CHECK.htmで公開されている”PQz_CHECK”というアプリケーションを使うと、キーコードを調べることができます。
上記ページの画像を見ると、画面上にキーコードが順次表示されていくようですが、やってみたところ私の場合は表示されず、PQz_CHECK.log(名前は違ったかも)というファイルに記録されていました。(今考えると、PQzを起動したまま、PQz_CHECKを起動させていたかも。本当はPQzを終了させてから使うツールのようです)
このファイルを見て、SYMキーのキーコードがわかったので、それをPQzに入力したというわけです。別のキーに、ATOKの切り替えを割り当てる場合でも、同じ方法でいけるはずです。
お試しください。
でもまさか3社ともTouch Proを出すとは思いませんでした。年末か年明けには、結構使っている人を見る機会が多くなりそうですね。
返事が遅くなって済みません。
http://www.nicque.com/PQz/PQz_CHECK.htmで公開されている”PQz_CHECK”というアプリケーションを使うと、キーコードを調べることができます。
上記ページの画像を見ると、画面上にキーコードが順次表示されていくようですが、やってみたところ私の場合は表示されず、PQz_CHECK.log(名前は違ったかも)というファイルに記録されていました。(今考えると、PQzを起動したまま、PQz_CHECKを起動させていたかも。本当はPQzを終了させてから使うツールのようです)
このファイルを見て、SYMキーのキーコードがわかったので、それをPQzに入力したというわけです。別のキーに、ATOKの切り替えを割り当てる場合でも、同じ方法でいけるはずです。
お試しください。
でもまさか3社ともTouch Proを出すとは思いませんでした。年末か年明けには、結構使っている人を見る機会が多くなりそうですね。
初めまして。先日DIAMOND PROを購入し、慣れない日本語化に悪戦苦闘していましたが、このサイトに出会いLET’S JAPAN 6+パッチで日本語化してました。当初綺麗に日本語化出来たと思っていたのですが、何故かアドレス帳(CONTACT)のメモ欄(NOTES)の内容が全て文字化けしてしまいます。。
ためしにCE-STARでも試してみましたがやはり同じです。メモ欄の日本語が全て文字化け状態です。この状況は私だけでしょうか? アドレス帳のメモ欄に相手先の色々な情報を入れていたのです、これが表示できないとかなりショックです・・・
可能であれば、アドバイス頂ければ幸いです。
初めまして。先日DIAMOND PROを購入し、慣れない日本語化に悪戦苦闘していましたが、このサイトに出会いLET’S JAPAN 6+パッチで日本語化してました。当初綺麗に日本語化出来たと思っていたのですが、何故かアドレス帳(CONTACT)のメモ欄(NOTES)の内容が全て文字化けしてしまいます。。
ためしにCE-STARでも試してみましたがやはり同じです。メモ欄の日本語が全て文字化け状態です。この状況は私だけでしょうか? アドレス帳のメモ欄に相手先の色々な情報を入れていたのです、これが表示できないとかなりショックです・・・
可能であれば、アドバイス頂ければ幸いです。
はじめまして。
そうですか。アドレス帳のメモ欄は私は使っていなかったので、まったく気付きませんでした。
メモ部分のフォントを指定するレジストリがあるのかも知れないですね。
私も調べてみます。
ただし、今、実機をこれから購入予定の友人に貸しているので、手元で確認できません。ちょっと時間がかかるかも知れません。
はじめまして。
そうですか。アドレス帳のメモ欄は私は使っていなかったので、まったく気付きませんでした。
メモ部分のフォントを指定するレジストリがあるのかも知れないですね。
私も調べてみます。
ただし、今、実機をこれから購入予定の友人に貸しているので、手元で確認できません。ちょっと時間がかかるかも知れません。
Yamachanさん
早速のご返答どうもありがとうございます!!!
お忙しい中どうありがとうございます。
時間がかかっても結構です。(このままだと、香港人の友人に売り飛ばさなくてはならないかと思っていましたので・・・汗・・)
でも変にご迷惑をお掛けしては申し訳ないので
可能なときにアドバイスいただけければ幸いです。
ご返信どうもありがとうございます!
Yamachanさん
早速のご返答どうもありがとうございます!!!
お忙しい中どうありがとうございます。
時間がかかっても結構です。(このままだと、香港人の友人に売り飛ばさなくてはならないかと思っていましたので・・・汗・・)
でも変にご迷惑をお掛けしては申し訳ないので
可能なときにアドバイスいただけければ幸いです。
ご返信どうもありがとうございます!