デジタル機器

イヤホン

Jaybird BlueBuds X を使ってみる

各方面(どの方面だ)から評価の高い、Bluetoothヘッドセット Jaybird BlueBuds X を注文していたのですが、今日届きました。こんな感じの箱に収まっています。本体の大きさの割には意外に大きな箱です。厚さも5.5センチくら...
デジタル機器

Mac ProのSSDを交換しました

以前、こちらの記事でMac Proの起動ディスクを240GBのSSDに交換したことを書きましたが、いろいろとアプリを入れていくと、だんだんの残り容量が少なくなっていき、ちょっと心配になってきました。そこでより大容量のSSDを調べてみると、そ...
デジタル機器

iPhoneとリンクするスマートウォッチ Pebble が届いた!

Kickstarter で資金調達をしていた、iPhoneとリンクするスマートウォッチ Pebble が今日届きました。出荷が始まったよ、というメールはもらっていたのですが、自分の分がいつ出荷されるのかわからず、もう少しで届くんだろうと考え...
Apps

Jailbreakには危険はつきもの

ついカッとなって脱獄したiPhone。カッとしたわけは追々書くことにして、久しぶりの脱獄を楽しんでいました。安定性は確かに欠けます。いくつかのアプリで、iPhoneが突然落ちて、Safeモードで起動することも何回か。昨日は、インストールした...
デジタル機器

iPad Miniはセルラー版に限る!

iPad miniの発売日にWi-Fi版の64Gbモデルを購入したのですが、最初のうちはGalaxy Note IIのテザリングで使っていました。ところがどうも使い勝手が悪い。一つはGalaxy Note IIのテザリングをオンにしようとす...
デジタル機器

Mac用キーボードとしてLOGICOOL ワイヤレス ソーラーキーボード k760 を使ってみた

LOGICOOLから発売されているワイヤレス ソーラーキーボード k760 を買ってみた。ヨドバシのポイントがたまっていたので、あまり懐具合も悪くならずにすんだ、という理由もあるが、ソーラーパネル使用で電池いらず。Macだけでなく、合わせて...
デジタル機器

ついカッとなってiPhoneを脱獄した

ついカッとなってiPhoneを脱獄してみた。iOS 6.1対応の脱獄ツールが配布されはじめたので、興味を持っていたのだが、脱獄することで使えるようになるアプリになかなかいいものがあるので、久しぶりにやってみることにした。脱獄ツールについては...
デジタル機器

iPhone5用のドックはこれで決まりではなかろうか

少し前にもiPhone5用のドックを購入した記事を書きましたが、その時のドックは純正Lightning cableを挿して使うものでした。しばらく使ってみると、アラが目立ってきました。というのもこのドックは純正ケーブルを差し込んで使うタイプ...
デジタル機器

Microsoft Surface Type Cover を使ってみる

11月上旬に届いた Microsoft Surface とタッチカバーですが、やはりタッチカバーでは慣れてきても高速タイピングは難しいです。そこで、追加でType Coverを頼みました。今日届いたので、さっそく使ってみました。こんなケース...
デジタル機器

iPhone用純正ドックがないので、これ使ってみました

4Sまではずっとドックを使って、充電と同期を行ってきたのですが、5になってから純正のドックが発売されなくなりました。いずれ出るだろうと思っていましたが、Appleの副社長だったか(記憶が曖昧)、「純正ドックは出ないよ」と発言しているのを知り...
デジタル機器

iPad mini の保護フィルムを貼ってみた

iPad miniを買ってから毎日のように持ち歩いて使っています。他のApple製品と同じように、保護フィルムを貼ることを考え、アメリカのAmazonにこちらの製品を注文してみました。アメリカのAmazonに注文したのは、日本で未発売だった...
デジタル機器

スタイラスペンで電話ができる! 画期的なスタイラス BT S PEN を使ってみる

先日機種交換したGalaxy Note II ですが、ペンの使い方が先代よりもパワーアップしてます。実際にタッチする前に、画面にペンを近づけるだけで、本体が反応してくれます。ただいかんせん付属のペンは、本体に収納するため致し方ありませんが、...
デジタル機器

Kindle Paperwhite にカバーを付けてみた

非常に気に入った Amazon Kindle Paperwhite ですが、そのままで持ち歩くとすぐに傷が付きそうなので、純正カバーを注文しました。Amazon Kindle Paperwhite用レザーカバー、オニックスブラック (Kin...
デジタル機器

Galaxy Note II に機種変してきました

おサイフケータイとXiのために持っていたdocomoのケータイを、Galaxy Note II に機種変更してきました。仕事帰りに吉祥寺のヨドバシで手続きを行ったのですが、事前の説明に約1時間。その後開通までに1時間半。やっとこさ、新しい機...
デジタル機器

Microsoft Surface を使ってみる

アメリカの知人に頼んでおいた Microsoft Surface がやっと届きました。発送元が東海岸だったので、ハリケーンの影響をもろに受け、先週到着するはずだった品です。届いたのは32Gbモデルで黒のタッチカバー付きのもの。こんな箱で到着...
デジタル機器

iPad mini を使ってみる

iPad mini を使ってみました。アメリカでの発表を生で見ていて、その後ストアが再開されたのと同時に注文したので、11月2日到着です。一緒に頼んだブルーのスマートカバーだけが先に到着しました。2日は仕事が忙しく、夕食後横になっていたらい...
デジタル機器

iPhoneの不思議な挙動

私の使っている5では特に問題はないのですが、以前使っていた4はカミサンが、4Sは子どもが使っており、それぞれ不思議な挙動を見せています。まずはカミサンの4。カメラのシャッター音がしません。脱獄してわざわざシャッター音を消す人もいるようですが...
デジタル機器

iPadを復元して空き容量を増やす

子どもの運動会の様子を記録した動画をiPadに入れたんですが、何せ4GBもある代物なので、空き容量がほとんど空になってしまいました。アプリのアップデートもままならない状態となったので、この動画を削除したところ、なぜかその容量分「その他」とし...
デジタル機器

4G/LTEスマホ家族キャンペーンで子どものiPhoneを契約しました

息子には今まで、私がかつて使用していたiPhone 3GSを使わせていたんですが、この度、私がiPhone5に乗り換えたことで、4Sを利用させることにしました。「4G/LTEスマホ家族キャンペーン」というやつです。これはiPhone5に4S...
デジタル機器

iCEO とiPhone5用クリアケースと

メールではずいぶん前に発送したよ、と連絡のあったiCEO。注文したのが3月だったので、もうすっかり忘れちゃって、いったい何が送られてくるんだろうと昔のメールを検索して、やっとわかったような始末。で、発送メールから約20日間後、やっと今日到着...