デジタル機器 やっとApple Watchが出荷された! 4月10日に予約が開始されたApple Watch。Webでの注文開始は遅かったのですが、iPhoneのAppke Storeでの注文が先に開始されました。開始後、約10秒くらいで注文は完了したのですが、選んだモデルが悪かった。42mmスペ... 2015.05.19 デジタル機器
デジタル機器 Recon Jet が届いたので、さっそくレビュー Kickstarterだったかもう忘れてしまったのですが、約2年前に注文していた Recon Jetが先程届きました。メールを見直してみると、4月下旬にFedexで送ったよ、というメールが来ていたのですが、見過ごしていたようです。さて、Re... 2015.05.07 デジタル機器
映画 Huluのドラマがおもしろい(その5:ハンニバル) Huluで放送されているドラマでも、万人向けするものもあれば、視聴者を選ぶものがあります。今回の作品「ハンニバル」は、見る人を選びます。映画「羊たちの沈黙」でお馴染みの、ハンニバル・レクター博士の過去の話になります。見る人を選ぶというのは、... 2015.05.06 映画
映画 Huluのドラマがおもしろい(その4:エージェント・オブ・シールド) Huluで毎週金曜日に配信されるドラマとしては、こちらも見ています。「エージェント・オブ・シールド」映画「アベンジャーズ」で長官の補佐役として出演していたこの人を覚えていますか?アベンジャーズの中では、彼はロキによって殺されたと思われていま... 2015.05.05 映画
雑記 国立博物館開催の「鳥獣戯画展」に行ってきました 4月28日から上野の国立博物館で開催されている「鳥獣戯画展」に行ってきました。ゴールデンウィーク中なので、当然混むだろうと考えていたのですが、2日と3日の混雑状況のツイートを見ると、それほどでもなさそうだったので、4日の朝一に行ってみること... 2015.05.04 雑記
映画 Huluのドラマがおもしろい(その3:12モンキーズ) Huluのドラマをまた見出したきっかけになったのが、このドラマ。知っている方も多いかも知れませんが、元々は1995年に公開された映画。ブルース・ウィリス主演で、脇役としてブラッド・ピットが出演していました。元々の映画のあらすじは、ジェームズ... 2015.05.04 映画
映画 Huluのドラマがおもしろい(その2:ハウス・オブ・カード) 前回の作品とともに観ているのがこのドラマ。「ハウス・オブ・カード」話のあらすじはこうです。新大統領誕生に沸くワシントン。その立役者フランシス (ケビン・スペイシー) は、大統領選に尽力した見返りとして国務長官の地位を約束されていたが、新政権... 2015.05.03 映画
映画 Huluのドラマがおもしろい(その1:CH:OS:EN) Huluを見始めたきっかけとなったドラマは、以前にも書いた「Breaking Bad」。これは本当に面白いドラマなので、まだ見てない人はぜひ見た方がいいです。見ないと損すると言っても過言ではありません。ただし、シーズン5で終了してしまったあ... 2015.05.02 映画
映画 名探偵コナン 業火の向日葵 を観に行きました 毎年、ゴールデンウィークに家族で観に行っている「名探偵コナン」。今年の作品は「業火の向日葵」。話のあらすじはこう。大富豪が集まるニューヨークのオークション会場で国際的名画が落札された。それは、かつて日本で焼失したとされている、ゴッホの名画「... 2015.04.29 映画
雑記 フレッツ光からNURO光に換えてみた 2年前にau光からフレッツ光に変更したのですが、はっきり言って光回線なのに、そんなにスピードが速くない!我慢して使っていたのですが、契約更新月が来たので、思い切ってNURO光に変更してみました。たまたまサービス圏内と言うこともあって、いろい... 2015.04.19 雑記
映画 ソロモンの偽証 後編を観てきました 前編が非常に良かったので、楽しみにしていた後編を4月18日に観に行きました。本当は公開日である11日に観に行きたかったのですが、どうしても外せない用事があったため1週間遅れてしまいました。観に行ったのはいつもの新宿ピカデリー。週が変わったた... 2015.04.18 映画
雑記 Perfume 5th Tour 2014 「ぐるんぐるん」 Blu-Ray が届きました! 思い出すなあ、去年の9月21日。代々木体育館でのPerfumeのライブ。Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」の最終日とあって、最後にサプライズの仕掛けがあって、非常に感動したライブでした。その記念すべきライブのBlu-... 2015.03.09 雑記
映画 ソロモンの偽証 前篇 を観てきました 「ソロモンの偽証 前篇」を観てきました。 場所はいつもの新宿ピカデリーではなく、丸の内ピカデリー。というのも、出演者の舞台挨拶があったから。そもそもこの原作は、文庫になる前から持っていたんですが、あまりの厚さゆえ、「さあ読むぞ」と気構えな... 2015.03.08 映画
デジタル機器 Lumix CM-1 毎日使ってます! もうすぐ日本でも発売になる、Lumix CM-1ですが、先日のみんぽすさんのイベントで実機を触らせてもらい、とても気に入ったので、イギリスの知人に無理を言って購入しました。届いたのはこの箱。これを開けると、本体を包む黒い布が…。で、これが本... 2015.03.03 デジタル機器
デジタル機器 表も裏もスクリーン? YotaPhone2 ちょっと変態スマートホン。工夫次第でとても便利に ロシアから面白いスマートホンが登場しました。YotaPhone2。一見どこにでもあるようなふつうのAndroidスマートホンに見えますが、表は5インチフルHDディスプレイ、ところが裏面に4.7インチ 960×540ピクセルの電子ペーパーを搭... 2015.02.28 デジタル機器
映画 アメリカン・スナイパーを観に行きました 【一部ネタバレあり!先入観なく作品を見たい方は読まない方がいいです。】今日初日の「アメリカン・スナイパー」を観に行きました。初回の10時でしたが、いつもの新宿ピカデリーはいちばん大きなホールがほぼ満員。アメリカでも大ヒットしている作品で、ア... 2015.02.21 映画
デジタル機器 LUMIX DMC-CM1 に感動した! (その5) 17855-1887-295384今回は、CM-1の拡張性についてです。まだ販売されていない商品なので、状況は変わるかも知れませんが、わかる範囲で書いてみます。まず、このカメラの起動していない状態を上から移したものがこれです。カメラを起動す... 2015.02.05 デジタル機器
デジタル機器 LUMIX DMC-CM1 に感動した! (その4) 17855-1887-295358CM-1の連載が続きます。今回は実際にCM-1で撮影した作例をいくつかご紹介します。 何も考えず取りあえず撮ってみた、という写真。そこそこきれいに撮れています。 デブの影(^_^; 他のレビュアーの方も撮影... 2015.02.01 デジタル機器
デジタル機器 LUMIX DMC-CM1 に感動した! (その3) 17855-1887-295355Lumix CM-1の操作性ですが、他のLumixではカメラ上部に、撮影モードを切り替えるダイヤルがあります。この機種では、厚みがないのでダイヤルは設置できません。でどうやるかというと、ディスプレイ表示のモ... 2015.01.31 デジタル機器
デジタル機器 LUMIX DMC-CM1 に感動した! (その2) 17855-1887-295349さて話題のLumix CM1ですが、大きさをiPhone 6 Plusと比較するとこんな感じです。厚みはiPhone 6 Plusよりも少し厚いですが、カメラとして考えるととても薄くできています。となるとホ... 2015.01.29 デジタル機器