admin

デジタル機器

昨日届いたブツ

昨日は、イーモバイルの話題であちこちのブログが盛り上がっていましたが、それとはまったく関係なく、こんなものが届きました。ずっと前からあこがれていた機種ですが、円高のせいもあって、以前よりも安く買うことができました。箱を開けるとこんな感じで、...
デジタル機器

Palm Centroに入れたアプリ達

さっそく日本語化が終了したので、使い勝手をよくするためのアプリをいくつか導入しました。入れたものは次のものです。1.Resco Suite有名なResco Explorerを含む、アプリ群です。バックアップやビューアなどがセットになっていま...
デジタル機器

Palm Centroの日本語化を行いました

ちょっと苦戦していたX01NKの設定作業も無事に終わったので、Centroの日本語化作業を行いました。参考にしたページは、こちらです。手順としては、すべて書かれているとおりなのですが、少しつまずいたところなどを補足してみます。まず、大前提と...
雑記

最近の中国にほとほとあきれている方に、お薦めのTシャツ

昔、バックパッカーだったころ、インドや中国、韓国などに、放浪の旅に出たものですが、その中でも特に中国はよく出かけた国でした。まだ1元が120円くらいだった頃、ということはまだ外貨兌換券というものが存在した頃に、約3週間ひとりで中国全土をうろ...
デジタル機器

microSDHCカード 8GBがすごく安くなっている

先日届いた921SHとPalm Centro用に、2枚の4GB microSDHCカードを買っていたのですが、8GBのmicroSDHCカードがすごく安くなっています。実は、もう一台携帯端末が届く予定で、本命はそっちだったりするのですが、マ...
デジタル機器

KORG Kaossilator 到着!

昨日も仕事だったのですが、帰宅してみたら、ずいぶん前に注文していた"KORG Kaossilator"が届いていました。到着は4月になると思っていたので、うれしい誤算です。とはいっても、ここでエントリーしたように、ここ数日でPalm Cen...
デジタル機器

本日、到着の2台の携帯

今日は午後からの出勤だったのですが、午前中に2台の携帯が到着していました。1台は、今日発売の921SHです。すでにX02HTをメインで利用していますが、仕事やらなんやらで、別の携帯がどうしても必要な事態となってしまいました。どうせ買うなら今...
デジタル機器

Palm Centro は安くてもなにげにすごい話

一つ前のエントリーで、送料込みで約36000円で購入したことを書きましたが、このCentroはアメリカでは$100を切る値段で売られています。一部の量販店では、$40以下で売っているという話もあります。「安くって、しかもPalmなんて時代遅...
デジタル機器

Palm Centro が届きました

2月下旬にexpansysに発注していた"Palm Centro"が、昨日到着しました。「Centroが安い!」という情報をもとに、このページを見に行ったところ、「在庫:1個」の文字を見て、ついポチってしまったものです。金曜日の夜中に注文し...
ゲーム

ニンテンドーDS音楽ツール『KORG DS-10』の予約がAmazonで開始されました

昨日、いろいろなサイトを巡回していて知ったのですが、ニンテンドーDSで動作するシンセサイザ『KORG DS-10』がだいぶ話題になっているようです。YouTubeに上がっている動画を見ると、DSで動作しているとはいえ、なかなか本格的なシンセ...
映画

「ジャンパー」と「バンテージ・ポイント」を観に行きました

代休で平日に休みが取れたので、標題の本の映画を観に行きました。「ジャンパー」の方は、7〜8年前くらいに早川文庫から出ている同名の小説を読んでいたのですが、それがとても面白く、何度かの大量本整理にもかかわらず、いまだに持ち続けているくらいなの...

「2010年南アフリカW杯が危ない!」

書店でうろうろしていたら、「2010年南アフリカW杯が危ない!」という新書を見つけました。もともとバックパッカーだった私は、当初のアジアからアフリカに徐々に興味が移っていったものの、やはり遠くてなかなか行けるところではありません。念願かなっ...
デジタル機器

レーダー探知機を取り付けました

4年くらい前、ソーラータイプのレーダー探知機を購入して使っていたのですが、さすがに年数が経ってくると、GPSデータが古くなってきて、あきらかにNシステムなどが設置されているところでも無反応、ということが多くなってきました。買ったときはけっこ...
DVD

モンティパイソンのDVDが届きました

以前、こちらのエントリーでご紹介した「モンティパイソン」のDVDセットですが、お値段が高かったものの、物欲には勝てず、注文してしまいました。昨日(2/20)が正式な発売日だと思いましたが、ずいぶん前に予約していたせいか、2/19夜には到着し...
雑記

箱根に家族旅行に行ってきました

2/16は土曜日ですが、授業参観で特別に学校があったため、2/18が振替休日となりました。せっかくなので私たちも仕事を休んで、家族旅行に出かけることにしました。当初案では、キッザニアやディズニーランドも考えていたのですが、前者はチケットが当...

お薦め本:佐藤優氏

ここ数日で佐藤優氏の本を2冊続けて読みました。1冊目は、「国家と人生」。竹村健一氏との対談です。var image_on1 = new Image();var image_off1 = new Image();image_on1.src="...
DVD

アメリカドラマ「ヒーローズ」が面白い!

昨年末、「今話題のテレビシリーズ」という企画のメールマガジンを読んで、ちょっと気になった作品が「ヒーローズ(Heroes)」。CATVのチャンネルの一つである「スーパードラマチャンネル」で放送されています。放送開始がいつだったのかわからない...
デジタル機器

32GbyteモデルのiPod Touch登場!

噂はありましたが、ついにiPod Touchの32Gbyteモデルが発表されましたね。お値段も59800円と、ちょっとお高い。今までのラインナップからすると、この値段になるんでしょうが、最初に発表したときにこのモデルがあったとすると、「iP...
デジタル機器

iPod Touch 1.1.3で脱獄

ここ2,3日で、ファームウェアバージョン1.1.3でJailbreakするための方法が、急に公開され始めました。少し様子を見ていたのですが、成功例が多く報告されるようになってきました。手順はこちらと、こちらのページに載っているものが参考にな...
雑記

WordPressのバージョンを上げました

今まで使っていたのは、 で配布していた"ME 2.2.3"というバージョンでしたが、今日思い立って、 で配布されている"2.3.2 日本語版"にバージョンを上げてみました。というのも、今まで使っていたプラグインなどで2.2.3にしか対応して...