PC iLife ’09が届きました 毎年のお布施のようですが、iLife '09が今日届きました。当初2月上旬発売予定と聞いていたので、少し前倒しされたようですね。さっそくインストールしてみましたが、結構時間がかかりました。30分くらいはかかったような気がします。変更点までは... 2009.01.28 PC
PC Synergy2で快適PC生活 なんとなくいろいろなサイトを巡回しているときに見つけたSynergy2の記事。これは面白そう、っていうか便利そう、と思って導入を試みました。Synergy2ってなに?という方のために簡単に説明すると、ネットワーク越しにキーボード・マウスを共... 2009.01.26 PC
デジタル機器 HBH-IS800の音量調整 昨日の記事で、「一度他のAVRCP対応のヘッドセット/ヘッドホンで音量調整をした後だとその音量が引き継がれませんか」というコメントをいただいたので、別のデバイスでも試してみました。まずはTouch HD。このデバイスの標準プレイヤで再生して... 2009.01.20 デジタル機器
デジタル機器 HBH-IS800を試す 昨日届いたHBH-IS800を試してみました。まずパッケージを開けて、マニュアルを見ると日本語の記述もあります。拡大すると、てな感じです。日本でも発売される予定があるのかも知れません。ヘッドフォン自身についているタグも拡大してみると、日本で... 2009.01.19 デジタル機器
PC HP200LX なんとも懐かしいマシンですが、HP200LXを入手しました。ご存じない方も多いかと思いますが、モバイルマシンの元祖とでも言うべき、名マシンです。もう10年以上前の機種ですが、新宿紀伊国屋アドホックに聖地があって、そこで私も100LXを購入し... 2009.01.19 PC
デジタル機器 新しいヘッドセットが到着しました(HBH-IS800) 香港から新しいBlueToothヘッドセットが届きました。ソニーエリクソンのHBH-IS800という機種です。こちらのengadget日本版の記事を見て、ずっと欲しかったのですが、なかなか発売されずいつ頃出るのかなあと考えていたところ、すで... 2009.01.18 デジタル機器
PC Logitech diNovo Edge DN-1000 買い換えたWindowsPCですが、さすが本体価格を安く抑えたため、マウスとキーボードはとてもチープな造りです。マウスについては、こちらの記事でエントリしたように「デカマウス」に交換したのですが、クールなキーボードはないかなと思って見つけた... 2009.01.12 PC
PC Android Dev Phone をPCと接続してみる 一昨日の晩にアクティベーションしたAndroid Dev Phoneですが、Vista 64bit PCに接続してみました。すると、Android端末であることを認識はするものの、SDKに入っているUSBドライバをインストールしようとしても... 2009.01.08 PCデジタル機器
デジタル機器 Android Dev Phone のアクティベーション 年末からほったらかしになっていたAndroid Dev Phoneですが、昨晩何とか時間ができたのでアクティベーションを行いました。本体にはほとんどマニュアルらしいものはなく、アクティベーションの方法も紙ペラ1枚にしか書かれていません。それ... 2009.01.07 デジタル機器
PC デカ マウス 1月1日には成田に着いていたにもかかわらず、正月休みで放置プレイ状態だった荷が、今日届きました。これを開封して、上から見てみると、こんな感じのものです。これを横から見ると、まず右側はそして左側はこのエントリのタイトルからして、もうおわかりだ... 2009.01.06 PCデジタル機器
PC Vista 64bit版で Friio たまにしか使わないWindowsPCですが、やはり使っているPCが古く、変なエラーが出るようになっていました。CPUも力不足で処理速度も遅く、もう5年は使っているので、もうそろそろ退役かと思い、安いPCに買い換えました。Macもスペックの割... 2009.01.04 PCデジタル機器
雑記 元旦早々から医者通い 12月24日から26日まで、ウイルス性の腸炎でダウンしていたのですが、その後順調に回復し、普通の食事が取れるようになっていました。安心して田舎に帰っていたのですが、なぜか12月31日に朝から調子が悪い。具体的には、腹が妙にふくれたようになっ... 2009.01.02 雑記
デジタル機器 新しいイヤフォン UltimateEars Triple.fi 10VI engadget日本版のこちらの記事を見て気になっていたイヤフォン「UltimateEars Triple.fi 10VI」をボーナスをもらった勢いで買ってみました。Amazonや楽天でも売っていますが、正直なところ高いです。なのでこんなと... 2008.12.23 デジタル機器
デジタル機器 LED Cinema Display がやってきた LED Cinema Displayが届きました。今までは、MacとWindowsでDELLの20インチディスプレイを共用していましたが、両者を同時に使いたいときいちいち切り替えるのが面倒だったので、これからは左右のディスプレイで同時に表示... 2008.12.20 デジタル機器
デジタル機器 今日届いたブツ 帰宅すると、なにやら大きな箱が届いていました。週刊アスキーを上に置いてみたので、大きさがわかると思います。でも持ってみると、なんだか軽い。開けてみると、この箱が入ってました。今度はiPhoneとの比較です。あの大きな箱に、この小さな白い箱。... 2008.12.15 デジタル機器
デジタル機器 iPhoneで蔵書管理 以前にエントリしたように、私はMac上でDelicious Libraryというシェアウェアを使って蔵書管理を行っています。バージョンアップしてから最初のうちはちょっと不安定で、すぐに制御が利かなくなってしまうこともありましたが、バグも修正... 2008.12.13 デジタル機器
デジタル機器 現在のiPhone状況(4ページ目) 引き続きiPhoneの4ページ目をご紹介します。現在の4ページはこんな感じになっています。ここは主に「ネットを使って楽しむ」ためのページになっています。標準アプリのYouTubeのほか、ネットラジオアプリが並んでいます。やはり秀逸なのは、T... 2008.12.13 デジタル機器
DVD アイアンマンのBlu-Ray、予約できるようになってます 今年観た映画の中で、最高ではないけれど結構楽しかったのがアイアンマン。アメリカではすでにBlu-Rayで発売されてからずいぶん日が経っており、日本でも早くでないかなあと思っていたところ、Amazonで予約ができるようになってました。私は映画... 2008.12.13 DVD
デジタル機器 Touch HD の Google Maps いただいたコメントで知ったのですが、Windows Mobile用のGoogle Mapsがバージョンアップして、ストリートビューにも対応していたんですね。さっそくダウンロードしてみました。Touch HDで直接ダウンロードして、すぐにイン... 2008.12.12 デジタル機器
デジタル機器 iPhoneの再構築 iPhoneの3ページ目を掲載したその日。実はiPhoneの画面にうっすら変な線が表示されるようになっていました。縦に一本。画面中央よりす押し右側に青い線。これが前触れだったのかも知れません。夜に記事をエントリしてから、またいつものようにア... 2008.12.12 デジタル機器