デジタル機器 iPhone5用のドックはこれで決まりではなかろうか 少し前にもiPhone5用のドックを購入した記事を書きましたが、その時のドックは純正Lightning cableを挿して使うものでした。しばらく使ってみると、アラが目立ってきました。というのもこのドックは純正ケーブルを差し込んで使うタイプ... 2013.01.20 デジタル機器
映画 長期休暇はSPECを見て過ごしました 私にとってはもっともいやな時期でもある年末年始。子どもの頃から、たかが日付が一日変わるだけでなぜめでたいのかまったく理解不能だったのですが、まあ子どもの時はお年玉をもらえたからいいか。テレビをつけてもくだらない番組ばかり。周りを見回しても、... 2013.01.05 映画
雑記 着る毛布がマジで暖かい件 いつものようにブログを巡回していたとき紹介されていた「着る毛布」。私の部屋は北側で日が入らないため、いつも寒く、エアコンの暖房では今ひとつ効きが弱いと感じていました。そのブログ主は信頼できる方だと思っていたので、紹介された商品を見に行ってみ... 2012.12.25 雑記
雑記 ジョブズ氏のことばを毎日見られるカレンダー スティーブ・ジョブズ氏のことばを集め、毎日見られるようになっているカレンダーが販売されています。I, Steve 2013 Boxed Calendar: Steve Jobs in His Own Wordsposted with カエレ... 2012.12.19 雑記
デジタル機器 Microsoft Surface Type Cover を使ってみる 11月上旬に届いた Microsoft Surface とタッチカバーですが、やはりタッチカバーでは慣れてきても高速タイピングは難しいです。そこで、追加でType Coverを頼みました。今日届いたので、さっそく使ってみました。こんなケース... 2012.12.12 デジタル機器
デジタル機器 iPhone用純正ドックがないので、これ使ってみました 4Sまではずっとドックを使って、充電と同期を行ってきたのですが、5になってから純正のドックが発売されなくなりました。いずれ出るだろうと思っていましたが、Appleの副社長だったか(記憶が曖昧)、「純正ドックは出ないよ」と発言しているのを知り... 2012.12.12 デジタル機器
映画 スカイフォールを観に行きました ただいま興行収入第1位の快進撃を続ける「スカイフォール」を観に行ってきました。もうこのシリーズが作られるようになってから50年経つのですね。第何作目だったか忘れましたが、観に行ったら観客のほとんどが高齢者だった、なんてこともありましたが、長... 2012.12.10 映画
DVD アラビアのロレンス 製作50周年記念 HDデジタル・リマスター版 ブルーレイ・アニバーサリーBOX はでかかった 私の好きな作品の一つである「アラビアのロレンス」。制作50周年を記念した限定Blu-rayが発売されます。アラビアのロレンス 製作50周年記念 HDデジタル・リマスター版 ブルーレイ・アニバーサリーBOX (1500セット完全限定生産) p... 2012.12.02 DVD
デジタル機器 iPad mini の保護フィルムを貼ってみた iPad miniを買ってから毎日のように持ち歩いて使っています。他のApple製品と同じように、保護フィルムを貼ることを考え、アメリカのAmazonにこちらの製品を注文してみました。アメリカのAmazonに注文したのは、日本で未発売だった... 2012.12.02 デジタル機器
映画 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q を観に行きました 話題の作品「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」を観に行きました。いつもの新宿ピカデリーでは上映していなかったので、久々のバルト9です。初回の9時半開映にもかかわらず、場内はほぼ満席。前日に、テレビで放映された「破」を見直し、「Q」の冒頭シーンも... 2012.11.29 映画
デジタル機器 スタイラスペンで電話ができる! 画期的なスタイラス BT S PEN を使ってみる 先日機種交換したGalaxy Note II ですが、ペンの使い方が先代よりもパワーアップしてます。実際にタッチする前に、画面にペンを近づけるだけで、本体が反応してくれます。ただいかんせん付属のペンは、本体に収納するため致し方ありませんが、... 2012.11.25 デジタル機器
雑記 Kindle本は思ったより安くない アメリカでの状況から、日本でもKindleでの本の値段がグッと安くなるのではないかと期待していましたが、やはり日本はいろいろと権利関係、既得権益などがからんで、そうは安くならないようです。そんな中でも、紙の本の半額以下で買えるものもあります... 2012.11.23 雑記
デジタル機器 Kindle Paperwhite にカバーを付けてみた 非常に気に入った Amazon Kindle Paperwhite ですが、そのままで持ち歩くとすぐに傷が付きそうなので、純正カバーを注文しました。Amazon Kindle Paperwhite用レザーカバー、オニックスブラック (Kin... 2012.11.23 デジタル機器
雑記 Amazon Kindle Paperwhite を買ってきました 本当は昨日まで買うつもりはなかったんですが、あちこちのサイトで「これはいい!」という話を読んで、欲しくなってきてしまいました。実は、Kindle発売予約の日に Fire HDをカバー付きで予約していたんですが、すでにPadの類いはたくさんあ... 2012.11.20 雑記
デジタル機器 Galaxy Note II に機種変してきました おサイフケータイとXiのために持っていたdocomoのケータイを、Galaxy Note II に機種変更してきました。仕事帰りに吉祥寺のヨドバシで手続きを行ったのですが、事前の説明に約1時間。その後開通までに1時間半。やっとこさ、新しい機... 2012.11.16 デジタル機器
デジタル機器 Microsoft Surface を使ってみる アメリカの知人に頼んでおいた Microsoft Surface がやっと届きました。発送元が東海岸だったので、ハリケーンの影響をもろに受け、先週到着するはずだった品です。届いたのは32Gbモデルで黒のタッチカバー付きのもの。こんな箱で到着... 2012.11.06 デジタル機器
デジタル機器 iPad mini を使ってみる iPad mini を使ってみました。アメリカでの発表を生で見ていて、その後ストアが再開されたのと同時に注文したので、11月2日到着です。一緒に頼んだブルーのスマートカバーだけが先に到着しました。2日は仕事が忙しく、夕食後横になっていたらい... 2012.11.04 デジタル機器
映画 アルゴを観に行きました 今日から公開の、アルゴ。さっそく観に行きました。最初はこの映画のことは知らなかったんですが、偶然聞いた映画評論家の町山智浩さんの話を聞いて、俄然観に行きたくなった作品です。「アルゴ」という映画のタイトルは、映画のタイトルから取られています。... 2012.10.26 映画
デジタル機器 iPhoneの不思議な挙動 私の使っている5では特に問題はないのですが、以前使っていた4はカミサンが、4Sは子どもが使っており、それぞれ不思議な挙動を見せています。まずはカミサンの4。カメラのシャッター音がしません。脱獄してわざわざシャッター音を消す人もいるようですが... 2012.10.14 デジタル機器
映画 ハンガー・ゲームを観に行きました アメリカで大人気。USのiTunesストアでサントラも高順位。そんなによくできた作品なのかと考え、期待度が高い状態で観に行きました。客席はまばらで、なぜ高齢者が多いのが気になりましたが、ゆったりと観ることができました。作品ですが、2008年... 2012.10.11 映画