HTC

デジタル機器

Touch HD に Spb Mobile Shell Ver3 をインストールしてみた

久しぶりにTouch HDの話題です。Spb Mobile Shell Ver3があちこちで話題に上っているので、Touch HDを引っ張り出してきて、インストールしてみました。ちょうどHandangoからのメールでSpb Mobile S...
デジタル機器

Touch HD の Google Maps

いただいたコメントで知ったのですが、Windows Mobile用のGoogle Mapsがバージョンアップして、ストリートビューにも対応していたんですね。さっそくダウンロードしてみました。Touch HDで直接ダウンロードして、すぐにイン...
デジタル機器

Touch HD のMMS設定

先日日本語化したTouch HDですが、これのMMS設定を行いました。前にも書いたようにHDにも「Advanced Network」の設定があるので。これを「HSDPA only」に変更してから、毎度の処理(アクセスポイント設定、レジストリ...
デジタル機器

Touch HD と S21HT(Diamond) との比較

なんといっても画面の広さはいいですね。HDは画面サイズが480*800ですが、それをそのまま表示してしまうと字が小さくなりすぎると考えたのか、全体的に大きめの字で表示されます。メニューの文字も大きい。でもブラウザ画面ではやはり広さがものをい...
デジタル機器

Touch HD の設定を行いました

昨日は体調が優れなかったので、ちょっと起動させたくらいで止めてしまったのですが、今日はだいぶ回復したので設定作業を行ってみました。手順は、以前Touch Proについてやったのと同じ順序でやることにしました。っていうか、海外版WM機の場合は...
デジタル機器

HTC Touch HD もやってきました

といっても勝手にやってきたわけではなく、当然注文していたのですが...。Touch Proを友人に譲ることにしたのは、実はXperiaではなく、こちらのHDを購入したいと思ったことが理由です。Xperiaはほとんど衝動買いでしたが、なぜか先...
デジタル機器

X01HTでROMクッキング(その2)

昨日は、純正のアップデートROMを元にして、WM6化したのですが、たまたまうまくいったこともあり、ほかのROMでも試すことにしました。例のフォーラムにはたくさんのROMが登録されています。その中でView数の多いスレッドのROMをいくつかダ...
デジタル機器

X01HTでROMクッキング

WM機を使っていろいろ遊びたいなら、は情報の宝庫です。Touch Proについても、Raphaelのフォーラムができていて、盛んにいろんな情報が交換されています。同じ系列のDiamondについてのフォーラムにも役に立つ情報が満載です。その中...
デジタル機器

HTC Touch ProでMMS

Touch ProでのMMS実装は、ちょっと手こずりました。MMS用の接続ポイントをつくって、そのまま受信させようとしても当然ダメ。それはわかっていたので、手法をいろいろとググってみました。すると、発見したのがこのページ。書かれた日付が古か...
デジタル機器

HTC Touch Pro 着々と作業が進んでおります

やっとATOKまで入れ終わって、日本語の入出力ができるようになったTouch Proですが、前回はATOKの切り替えがうまくいかないままで終わっていました。キーボードを出したとき、SYMキーでATOKの切り替えをしようともくろんだので、PQ...
デジタル機器

HTC Touch ProでATOK

WM用のATOKが新たに発売になるようですが、古いATOKをいつものようにTouch Proにインストールしてみました。ATOKのCabファイルをMicro SDカードにコピーして、インストール。毎度のことながら、最初のリセットをする前に、...
デジタル機器

HTC Touch Pro その2

仕事が急に忙しくなったため、あまりTouch Proをいじくる時間が取れません。わずかな時間ながら、TouchのUIを楽しんでいます。まずはホーム画面から。下のアイコンを指でなぞっていくと、どんどん画面が切り替わっていきます。ブラウザを起ち...
デジタル機器

HTC Touch Pro その1

あれれ〜、こんな箱があるぞ。横から見ると、不思議な形をしている。開けてみると、黒光りする箱が...。ふたを開けてみると...。さっそく取り出してみました。箱の中には、ほかにこんなものも入ってました。いちばん左の物体はACアダプタ。これに付属...