デジタル機器 Lumix CM-1 毎日使ってます! もうすぐ日本でも発売になる、Lumix CM-1ですが、先日のみんぽすさんのイベントで実機を触らせてもらい、とても気に入ったので、イギリスの知人に無理を言って購入しました。届いたのはこの箱。これを開けると、本体を包む黒い布が…。で、これが本... 2015.03.03 デジタル機器
デジタル機器 表も裏もスクリーン? YotaPhone2 ちょっと変態スマートホン。工夫次第でとても便利に ロシアから面白いスマートホンが登場しました。YotaPhone2。一見どこにでもあるようなふつうのAndroidスマートホンに見えますが、表は5インチフルHDディスプレイ、ところが裏面に4.7インチ 960×540ピクセルの電子ペーパーを搭... 2015.02.28 デジタル機器
雑記 Sony Experia Z1 に機種変した 長い間使ってきたBlackberry Bold 9900だが、機種そのものには不満はないものの、日本でのBlackberryの行き先が見えないので、機種変しちゃいました。今日発売の、Experia Z1。最初は地元吉祥寺のヨドバシで予約しよ... 2013.10.24 雑記
デジタル機器 Galaxy Note II に機種変してきました おサイフケータイとXiのために持っていたdocomoのケータイを、Galaxy Note II に機種変更してきました。仕事帰りに吉祥寺のヨドバシで手続きを行ったのですが、事前の説明に約1時間。その後開通までに1時間半。やっとこさ、新しい機... 2012.11.16 デジタル機器
デジタル機器 Nexus 7 16GB モデルを使ってみる 当のアメリカでも品薄という、Nexus 7の16GBモデルを入手しました。ebayでの購入を考えていましたが、円高の今でも、探せば日本の方が安く買えることが判明したので、某所から購入。ebayで買うと、届くまで時間もかかるし、消費税が追加さ... 2012.08.30 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note カーネル代えて、いい感じ Rocket Rom v10を載せたGalaxy Noteですが、カーネルを標準のものから Notecore の最新バージョンv14に代えてみました。もちろんオーバークロック対応カーネルです。さっそく上限値を1600Mhzまで上げ、下限値を... 2012.08.20 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note が危うく文鎮になりかけた ずっと快調に使ってきたGalaxy Note。カスタムROMも、Rocket ROMのバージョン7で安定していたのですが、ずいぶん間が空いて新バージョンの8が登場しました。ベータテスターなどもいて、慎重にバージョンアップされたものらしいので... 2012.08.09 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy S III (S3) を使ってみる いよいよ日本でも発売のGalaxy S III(S3)。私も興味はありましたが、おサイフやワンセグ、LTEなんかはいらないので、CPUがスペックダウンしているドコモ版ではなく、グローバル版を手に入れました。ドコモ版の方がRAM容量が大きいの... 2012.06.27 デジタル機器
雑記 Rocket Rom v6 またこの話題かと思われそうですが、作者の予告どおり、Rocket ROMのバージョン6が登場しました。さっそく入れ替え。カーネルの入れ替えは、前回の反省から今回は行いません。でもベンチを取ると、まあまあの数値を出しています。当面、このROM... 2012.06.18 雑記
デジタル機器 Galaxy Note 用 Rocket ROM V5 が出たものの… 最近はこのROMの話題ばかりですが、RR Rocket ROMもV5が登場しました。V4が出ていたのは知っていたんですが、どうもxdaの書き込みを見ていると、焼いたあとでrootをロストした、という記事がいくつかあったので、見送っていました... 2012.06.14 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note 用 Rocket ROM V3登場 Galaxy Note用 ICSカスタムROMである Rocket ROMのバージョン2が出ているなと思ってインストールしようとしていたら、バージョン3が登場しました。すでにRocket ROMを入れている場合は、キャッシュのみワイプするだ... 2012.06.02 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note 用 ICS カスタムROM ROCKET ROM – v1 – ICS – XXLPY を入れてみた 公式ICSが公開されたこともあり、これをベースにしたカスタムROMも出てきました。GBで使っていたRocket ROMもそのひとつ。≫based on official XXLPY Firmware + Modem XXLPT≫deodex... 2012.05.21 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note 公式ICSをインストール! Pocketgamesさんのこちらの記事で、国際版NoteのICS 4.0.3 へのアップデートが始まったことを知りました。さらに、それをroot化する方法まで公開されていたので、該当のxdaのスレッドを見てみました。 Pocketgame... 2012.05.11 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note Flip Cover をつけてみました ドコモから発売されたGalaxy Noteにはオレンジのフリップカバーが付いているようですが、Samsungからはいろいろな色のフリップカバーが出ているようです。このフリップカバーというのは、本体の裏蓋を外して、付け替えるものなんですが、私... 2012.04.16 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note Rocket ROM v23を入れました Galaxy Note 用カスタムROMであるRocket ROM。作者がリークされたチャイニーズICSのカスタマイズに専念されてしまったため、V22のまましばらく放置されていたんですが、ICSの方も公式版がなかなか出ないため、こちらもV1... 2012.04.15 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note の Sペンの代替品 Galaxy Noteに標準で付いているスタイラスペンがちょっと細すぎのため、代替品を探してみました。本家でもこの細さを問題視しているのか、ここに書かれているような商品も出しています。内蔵スタイラスをより太い筐体にセットして,太めのスタイラ... 2012.02.16 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note のカスタマイズ Glaxy Noteはいろいろといじり甲斐があって楽しいですね。xdaにも書かれていた、画面表示を320dpiから240dpiに変更してみました。変更自体は簡単で,マーケットからDPI Changer(無料)を落としてきて設定するだけ。ただ... 2012.02.09 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note Rocket ROM 最新版v22 先日購入したGalaxy NoteにRocket ROMを入れて使っていたのですが、そのときのROMのバージョンは v20。昨日xdaを見に行ったところ、v21が置いてあったので、さっそくバージョンアップしてみました。スクリーンロック画面が... 2012.02.08 デジタル機器
デジタル機器 Galaxy Note を使ってみる 一部で盛り上がりを見せているGalaxy Noteを購入しました。相変わらず1shopmobileは配送が早い。注文して4日後には到着ですよ。で、今回購入したのは白モデル。iPadと色を合わせてみました。こんな箱に入ってきます。これを開ける... 2012.01.31 デジタル機器
デジタル機器 DELL Streak root化とUnlock DELL Streakの赤モデルの白ROM機が安かったのでポチッと。で届きました。Softbankで契約して電話として使うつもりはないので、Unlockすることにしました。参考としたのはこちらのページ。Unlockの前提としてroot化を行... 2011.05.08 デジタル機器