お薦め本

「猛毒大国」中国を行く

なかなかショッキングな本です。ギョーザ事件以来、中国製食品は危ないという認識は定着してきていますが、ここまですさまじいとは...第1章の「春雨」。はっきり言って怖いです。この本を読んだ直後の買い物の時、「春雨」売り場に行って確かめてみると、...

お薦め本:佐藤優氏

ここ数日で佐藤優氏の本を2冊続けて読みました。1冊目は、「国家と人生」。竹村健一氏との対談です。var image_on1 = new Image();var image_off1 = new Image();image_on1.src="...

最近読んだお薦めの本

お薦めの本を書くのは久しぶりですが、ペースは落ちたものの、相変わらずAmazonと楽天ブックスから本が毎日のように届いてます(^^ゞ中でも最近の話題(といってももう少し前のテーマとも言えますが)で、いちばんのものといえば「アメリカのサブプラ...

今日、買った本

昨日、Amazonで注文はしていたんですが、今日リアル書店で見かけて、あまりのすばらしさに購入したのが、これ。var image_on1 = new Image();var image_off1 = new Image();image_on...
DVD

新しいDVDが届きました

Amazonのウィッシュリストにずっと入っていたDVDをついに注文しました。やはりきっかけはヨドバシカメラ吉祥寺店のDVDコーナーで実物を見たこと。解説を読んで、やはりこれは「絶対買いだ!」と思い、注文してしまいました。頼んだのはこいつ。v...

昨日、アマゾンから届いた本(追加)

昨日、届いた本の紹介をしましたが、1冊忘れていました。"2日で人生が変わる「箱」の法則" という本です。以前、同じ著者の"自分の小さな「箱」から脱出する方法" を読んだのですが、これがとても面白かった。よくある、よりよい人間関係を築く方法み...

環境問題はなぜウソがまかり通るのか

この本が出たことを新聞の広告で知り、すぐに注文したものの、続編が出る頃になってやっと読み終わりました。var image_on1 = new Image();var image_off1 = new Image();image_on1.sr...

この国が忘れていた正義

文春新書から出ている「この国が忘れていた正義」を読み終わりました。var image_on1 = new Image();var image_off1 = new Image();image_on1.src="";image_off1.sr...

いつまでもデブと思うなよ

偶然、発売日に本屋で見かけ、あまりにストレートなタイトルに惹かれ購入。var image_on1 = new Image();var image_off1 = new Image();image_on1.src="";image_off1....

旅行中に読んだ本

今回の旅行では、"プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー (ブルーバックス)" (福岡 伸一)"生物と無生物のあいだ (講談社現代新書 1891)" (福岡 伸一)"反省 私たちはなぜ失敗したのか?" (鈴木 宗男/...

お薦め本:白夜行

小説といえば、東野圭吾氏の本をよく読みます。もしかしたら最近の本は、だいたい買っているかも知れません。最初に読んだのが、"秘密" (東野 圭吾)。広末涼子が主演で映画にもなった作品です。とても読みやすいのですが、月並みなテーマで、あんまり面...

今日買った本

本屋で見かけていたので、買おう買おうと思いつつ、なかなか買わなかった本を、ついに昨日買いました。電車の中吊り広告でもよく見かける、この本です。var image_on1 = new Image();var image_off1 = new ...

グーグル革命の衝撃

この本は、NHKスペシャルで放送されたものを、より掘り下げて書籍化したもので、番組を観た方には周知の内容が含まれていると思います。残念ながら、私はこの番組を見損ねた(放送されるのは知っていたけど、録画予約するのを忘れていた)ので、書籍化され...

レバレッジ・リーディング

この本が出た直後に、本屋で見かけて、なんとなく気になったので、買ってみました。しばらく積ん読だったのですが、けっこう高い評価の本のようなので、読んでみました。うん、なかなか面白い。しかも本をどんどん読んで、それを自分の資産として、活用してい...