admin

DVD

US版ブレードランナーを観ました

昨日届いたUS版ブレードランナー(Blu-ray)をさっそく観てみました。観たのは、日本語字幕のあるファイナルカット版です。監督自身も語っていることですが、1982年公開の作品を最新のデジタル技術で修復した、というだけあって、とてもきれいな...
DVD

US版ブレードランナー(Blu-ray)が届きました

12/18発売の、Blu-ray版ブレードランナー(Five-Disc Ultimate Collector's Edition) が、アメリカのAmazonから今日届きました。昨日、「発送したよ」というメールが来ていたので、到着は12/2...
デジタル機器

Macbook復旧!

昨日、突然死してしまったMacbookですが、やっと復旧しました。保証期間内なので、Appleストアか認定事業者に行けばHDDの無料交換をしてくれるのですが、期間を聞いたところ、症状を把握して、部品の発注をかけ、交換作業にはいるので、1週間...
PC

MacbookのHDD死亡

毎日愛用しているMacbookですが、突然HDDが死亡してしまいました。前触れもなにもありません。いつものように使っていたら、突然どのアプリケーションも反応しなくなり、クルクルが回り続ける状態になったので、シャットダウンも再起動もできず、仕...
映画

「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観に行きました

今日は、カミさんと二人で休暇を取って、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」を観に行くことにしていました。ところが昨日、子どもが学校から帰って来るなり、「明日と明後日、学校が休みになった」といいます。「いったいどうして?」と思って、連絡帳を見る...
デジタル機器

CATVをデジタルに替えました

テレビを買い換えてから、地デジは問題なく見ることができてはいたものの、CATVでしか見ることのできないチャンネルは相変わらずアナログのままでした。これではもったいないので、デジタルに変更しました。工事自体は、コネクタのところの調整(?)とブ...
DVD

PS3で初めてのBlu-rayディスク再生

昨日セットアップしたPS3で、今日初めてBlu-rayディスクを再生してみました。見た作品は「レミーのおいしいレストラン」。これは感動ものです。Blu-rayディスクをフルハイビジョンで再生することのすごさを実感できます。ネズミの毛の質感、...
デジタル機器

テレビを買い換えました

今まで使ってきたブラウン管のテレビがだいぶ年数が経ってきたこともあり、家族会議の結果、フルハイビジョンの液晶テレビに買い換えることになりました。今までそんなつもりもなかったので、急遽資料を集め始め、結局候補となったのが、東芝のREGZA。第...
ゲーム

Wii フィットが届きました

予約してあったWiiフィットが発売日の今日、我が家へも届きました。といっても、届いたのが夜8時頃だったので、接続設定して、家族の登録をして、少しトレーニングしただけですが。でも、つくづくよくできたゲーム機だと思います。まず、Wiiとの接続も...
雑記

くすぐりエルモをお探しの方へ

私が利用したことのある楽天のお店で、くすぐりエルモが入荷したようです。代金も良心的ですし、なによりも送料が安いのでお薦めです。もっと安いお店もありますが、事前に現金振込が必要だったり、代引きしか対応していなかったりと不便なところが多いようで...
デジタル機器

iPod Touchでくすぐりエルモ

こちらのページで、iPod Touchで動かすくすぐりエルモアプリが紹介されていたので、くすぐりシリーズを全部集めている私も、さっそくインストールしてみました。インストール後のアイコンはこんな感じです。いうまでもなくいちばん右下のアイコンで...
デジタル機器

iPod Touchのアイコン順序変更方法(もっと簡単に)

iPod TouchのInstallerの画面をみると、Utilitiesのところに"Customize"というアプリケーションがあります。これをインストールすると、アイコンの並びが自由に変更でいるようになります。インストールしたときのiP...
デジタル機器

iPod Touchの”Screenshot”がアップデート

今日、iPod TouchのInstallerの画面を見ていたら、"Screenshot"がバージョンアップしていました。さっそくインストールしてみると、前のバージョンで使いづらかった点が改良されていて、使いやすくなっています。まずは設定画...
デジタル機器

iPod Touchの画面をキャプチャする方法(まとめ編)

今までい何枚かiPod Touchの画面のキャプチャ画像を掲載してきましたが、キャプチャするための方法はいくつかあります。今のところわかっている方法は下記のとおりです。ちなみに、私のメイン機はMacなので、Macでの操作を前提としています。...
雑記

劇団四季のライオンキングを見てきました

今日は家族のちょっとした記念日だったので、劇団四季のライオンキングをみんなで見に行きました。17:30からの回だったので、終わってからの食事だと遅くなってしまうため、遅めの昼食を近くのアジュール竹芝最上階のレストランで取りました。今日は結婚...
デジタル機器

iPod Touchのバッテリ画面を変えてみた

iPod TouchをUSBケーブルにつないだときなんかに出る充電画面の絵を替えてみました。こんな感じ。昔のAppleのロゴ風。今のAppleのロゴって単色ですけど、昔は確か6色だったんですよね。レインボーだと7色なのに、なぜか6色。何かい...
デジタル機器

iPod Touch用 Vajaのケースが届きました

先日「iPod Touch用のかっこいいケース」というエントリーで、VajaというメーカーのiPod Touch用ケースの紹介をしました。そのときは、注文するかどうか悩んでいたのですが、結局注文しちゃいました。で、11/13夜に無事に受け取...
ゲーム

バイオハザード アンブレラ・クロニクル

もう何年くらい前になるか覚えていないのですが、「バイオハザード」がやりたくて、初代Playstationを買ってから、ずっと欠かさずにこのシリーズはプレイしています。ハードも何機種か渡り歩きました。一つ前の「バイオハザード4 Wiiエディシ...
PC

Volume LogicがLeopardに正式(?)対応!

Leopardへのアップグレードとともに動かなくなっていたVolume Logicですが、すでに開発は中止されているものの、Leopardへの対応が発表されました。詳しくはこちらのページをご覧ください。ソフトのダウンロードのほかに、ターミナ...
デジタル機器

iPod Touch脱獄後のメンテナンス作業

iPod Touchのファームウェアをアップグレードすると、以前インストールしていたアプリは全部消えてしまいます。当然、こちらの記事で ご紹介した、システム領域を広げるための作業もまたやり直しです。前は、iPod TouchにSSHで接続し...