Galaxy Note が危うく文鎮になりかけた
ずっと快調に使ってきたGalaxy Note。カスタムROMも、Rocket ROMのバージョン7で安定していたのですが、ずいぶん間が空いて新バージョンの8が登場しました。
ベータテスターなどもいて、慎重にバージョンアップ ...
NikeFuelBand 限定版 スケルトンタイプがやってきた
7月27日に地域を限定して発売された、Nike Fuelbandのスケルトンタイプが届きました。
従来型をずっと使っていましたが、スケルトンタイプが出ると知り、ワクテカしていたのですが、無事に購入することが出来ました。
Galaxy S III (S3) を使ってみる
いよいよ日本でも発売のGalaxy S III(S3)。
私も興味はありましたが、おサイフやワンセグ、LTEなんかはいらないので、CPUがスペックダウンしているドコモ版ではなく、グローバル版を手に入れました。ドコモ版の方が ...
Galaxy Note 用 Rocket ROM V5 が出たものの…
最近はこのROMの話題ばかりですが、RR Rocket ROMもV5が登場しました。
V4が出ていたのは知っていたんですが、どうもxdaの書き込みを見ていると、焼いたあとでrootをロストした、という記事がいくつかあったの ...
Galaxy Note 用 Rocket ROM V3登場
Galaxy Note用 ICSカスタムROMである Rocket ROMのバージョン2が出ているなと思ってインストールしようとしていたら、バージョン3が登場しました。
すでにRocket ROMを入れている場合は、キャッ ...
Galaxy Note 用 ICS カスタムROM ROCKET ROM – v1 – ICS – XXLPY を入れてみた
公式ICSが公開されたこともあり、これをベースにしたカスタムROMも出てきました。
GBで使っていたRocket ROMもそのひとつ。
≫based on official XXLPY Firmware + M ...
Galaxy Note 公式ICSをインストール!
Pocketgamesさんのこちらの記事で、国際版NoteのICS 4.0.3 へのアップデートが始まったことを知りました。さらに、それをroot化する方法まで公開されていたので、該当のxdaのスレッドを見てみました。
...
Crucial Adrenaline を試す
4月6日付のGigazinの記事「SSDをキャッシュにしてHDDをOSの再インストールなしで高速化できる「Crucial Adrenaline」レビュー」が気になったので、さっそく自分でも試してみました。
私のメインマシン ...
Galaxy Note Flip Cover をつけてみました
ドコモから発売されたGalaxy Noteにはオレンジのフリップカバーが付いているようですが、Samsungからはいろいろな色のフリップカバーが出ているようです。
このフリップカバーというのは、本体の裏蓋を外して、付け替え ...
Galaxy Note Rocket ROM v23を入れました
Galaxy Note 用カスタムROMであるRocket ROM。
作者がリークされたチャイニーズICSのカスタマイズに専念されてしまったため、V22のまましばらく放置されていたんですが、ICSの方も公式版がなかなか出な ...
新しいiPad
ちょっと時間が経過してしまいましたが、新しいiPad購入し使っております。
ちょうどiPadの発表があった日は休みだったので、リアルタイムでアップルの発表を見ていました。基調講演が終わり、いざオンラインのアップルストアへ。 ...
Nike Fuelband が届きました
発売されたばかりの Nike Fuelband がやってきました。
先日ここにも書いた「UP」と同じようなものと考えていただいても大丈夫でしょう。
ブレスレットのように腕につけて、どれくらい運動したかを記録する ...
Galaxy Note 用ケースと新しいカーネル
最近のお気に入り Galaxy Note用のケースを探していたのですが、Pocketgamesさんで販売しているこちらのケースが気になっていました。
Galaxy Noteはけっこう薄いので,ツルッといって落としそうになる ...
Galaxy Note の Sペンの代替品
Galaxy Noteに標準で付いているスタイラスペンがちょっと細すぎのため、代替品を探してみました。
本家でもこの細さを問題視しているのか、ここに書かれているような商品も出しています。内蔵スタイラスをより太い筐体にセット ...
iPhone用ヘッドフォンアンプ DeepBass(その1)
またまた「みんぽす」さんから、ヘッドフォンアンプをお借りできました。
今度の商品は、Deffから発売されている DeepBass という製品です。
前回お借りした『Go-Dap ...
Galaxy Note のカスタマイズ
Glaxy Noteはいろいろといじり甲斐があって楽しいですね。
xdaにも書かれていた、画面表示を320dpiから240dpiに変更してみました。変更自体は簡単で,マーケットからDPI Changer(無料)を落としてき ...
Galaxy Note Rocket ROM 最新版v22
先日購入したGalaxy NoteにRocket ROMを入れて使っていたのですが、そのときのROMのバージョンは v20。
昨日xdaを見に行ったところ、v21が置いてあったので、さっそくバージョンアップしてみました。
Galaxy Note を使ってみる
一部で盛り上がりを見せているGalaxy Noteを購入しました。
相変わらず1shopmobileは配送が早い。注文して4日後には到着ですよ。
で、今回購入したのは白モデル。iPadと色を合わせてみました。
Jawbone社のUPを使ってみて
Bluetoothのヘッドセットなどで有名なJawboneから、ライフログツール「UP」が発売されました。
発売されたのは昨年末で、品薄のようでしたが,何とか年末31日に手に入れることができました。
簡単にいっ ...
iPhone用ヘッドフォンアンプ Go-Dap Unit 4.0(その3)
だいぶ間隔が空いてしまいましたが、iPhone用ヘッドフォンアンプ Go-Dap Unit 4.0の貸出期間も終わりに近づいたので、レビューをまとめてみようと思います。
まずは、改めて外観 ...